京都競馬観戦

この日は京都競馬場に行って競馬観戦。

先月の兵庫県馬主協会の新年会でお知り合いになった馬主の方のご招待で馬主席で観戦。
中央競馬の馬主席は、京都競馬場では10年以上前に一口馬主仲間と一緒に入ったことが一度あるだけ、中山競馬場は社台・サンデー会員なら出走時には結構入れるので何度か経験がありますが、京都競馬場はリニューアル後では初めての入場でした。

JRAのホームページに詳しく紹介されているのですが、新しい京都競馬場の馬主席はラウンジ席で、屋外の観覧席は自由席でしかありません。
広くてゆったりした馬主席は京都記念開催日とはいえガラガラで来場者は少ないものでした。
招待していただいた方と一緒にラウンジ席に座って、あとは競馬観戦。
屋外の観覧席からのレースは向正面まで見えてレース展開が一望できました。
パドックは一旦馬主席から出ての馬主エリアでの観覧でした。以前はただの囲っただけの立見席だったので様変わりです。

優雅な空間でのんびり過ごしながらの競馬観戦で、地方の川崎競馬の馬主席に初めて入った時と同様に貧乏性の自分には多少居心地が悪かったのは正直なところでしょうか。

|

共有馬近況

レックスプロによる共有馬の近況。

◆アリュールレーヴ
園田の飯田厩舎で調整中です。入厩後も順調で、本日発走検査を受け、1400mを1分38秒6で走り合格しました。「時計は平凡でしたが、馬なりで既走馬を相手にマクるようなところも見せていて感触は良かったです。能力検査も期待しています。」(飯田師)なお、当日の体重は514キロでした。

園田競馬の公式サイトで能力検査の映像を見ましたがまずまずの内容でした。同じ検査でもゲート検査、発走検査と能力検査に分かれているようで、この近況にもあるように発走検査と能力検査は別々のようですが、仕組みがわかりません。

|

出資馬近況

ウイン公式サイトによる出資馬の近況。

◆ウインロゼライト
京都府・綴喜郡の宇治田原優駿ステーブルにて調整中。1周1000mのダートコースにてキャンター2000m、坂路をキャンターで1本というメニューを消化しています。
担当者は「昨年末には再度左前脚のレントゲン検査を行いました。骨に異常はなく、その後は歩様も改善したため乗り込みを開始しています。先日からは坂路入りも開始し、現在はハロン18秒までペースを上げています。ペースアップ後も特に気になるところはなく順調ですし、このまま帰厩に向けて運動量を増やしていきます。馬体重は443キロです」と話していました。

|

出資馬近況

社台公式サイトによる出資馬の近況。

◆フルメタルボディー
帰厩後は順調にキャンター調教を重ねており、さっそく今日10日(金)は吉村騎手を背に坂路コースで追い切って、半マイル55.5-40.5-26.3-12.5秒をマークしました。問題ない立ち上げで、馬の状態を確認しながらですが、1月26日(日)中京10R・トリトンS(芝1400m)への出走も視野に入れています。

|

出資馬近況

ラフィアン公式サイトによる出資馬の近況。

◆ウィルトス
マイネルウィルトスは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。トレッドミルで運動しています。場長は「右ヒザの様子をみながらトレッドミルででキャンター調整中です。先日、試し乗りを行いました。患部はまだ若干腫れは残えいますが歩様は問題ありませんね。まもなく騎乗再開予定です」と述べていました。

◆トゥルネー
マイネルトゥルネーは、栗東に滞在中。レース後、特に問題ありません。梅田調教師は「今週末に近郊の牧場へ移動予定です。次走は、出走間隔をためて交流競走も選択肢に入れていきます」と述べていました。

◆チケット
マイネルチケットは、1月13日(月)中京11R・シンザン記念G3・芝1600mに戸崎圭太騎手で出走します。宮調教師は「最終追い切りは馬なりのまま絶好の動きでした。強い相手はいますが、状態は良いですからね。期待しています。勝ったコースというのもプラスでしょう」と述べていました。

|

マイネルチケット出走確定

マイネルチケット、出走が確定しました。

◆チケット
中京競馬 1月13日(月)11R シンザン記念 GIII 芝1600m 戸崎圭太 15頭

|

出資馬近況

社台公式サイトによる出資馬の近況。

<

◆フルメタルボディー
グリーンウッドTでは順調に立ち上げられていることから、このさきはトレセンで仕上げていくこととなりました。本日8日(水)に栗東TCへ帰厩しています。こちらで追い切りを進めて、出走を目指します。

|

出資馬近況

社台公式サイトによる出資馬の近況。

◆フルメタルボディー
年末年始もじっくり乗り込まれており、年明けから周回コースのハッキングキャンターの距離を4000mにまで延ばしています。その後、坂路コースをハロン17~18秒ペースで駆け上がっています。馬に合わせて進めていることで、それほどテンションは高くありませんので、ここから速め調教を取り入れていきます。現在の馬体重は521kgと維持できています。

◆スピリットサージ
現在は週4日周回コースでのハッキング2000~3000mを消化しており、そのうち週2日はハッキングの後に坂路コースを4F65~70秒で1本駆け上がる内容です。
順調に乗り込めていますが、速め調教はおこなわず、口向きの矯正を主軸にメニューを組み立てています。以前と比べて気持ちの面にだいぶ余裕が出てきており、少しずつ操縦性も上がってきました。もうしばらくの間は現行メニューで入念に乗り込んで、慎重にペースアップのタイミングを計っていきます。現在の馬体重は448kgです。 

|

マイネルチケットシンザン記念出走登録

マイネルチケット、シンザン記念に出走登録しました。
登録頭数は24頭ですが、本賞金1150万円なのでこのまま出走できます。

|

トゥルネーシンガリ負け

トゥルネー、中京競馬第8R1勝クラスダート1400mに出走しました。

馬体重は前走比+4キロの498キロ。単勝171.9倍の12番人気。
レースはまずまずのスタートから集団4~5番手につけてレース進行。
直線に入いると脚が止まって後続勢に飲み込まれ16着のシンガリ負けに終わりました。

ラフィアン公式サイトによるレース関係者コメント。
◆トゥルネー
田口騎手「これまでとの比較はつきませんが、ブリンカーの効果か道中は特に問題なくスムーズに走れていたと思います。ただ、直線、全然反応できませんでした。距離が長いのかもしれません」
梅田調教師「騎手は距離を敗因にあげていましたが、中央場所で相手関係の問題もあるかもしれません。いったん、栗東近郊の牧場へ出して調整し、次走は地方交流競走なども考えてみるつもりです」

|

«2歳共有馬近況