« 2004年11月 | トップページ | 2005年1月 »

2004年12月の19件の記事

2004年終了

いろいろとあった今年一年でしたが、一口出資馬の成績は、ドミンゴ6戦1勝、
ソーサリス6戦2勝、ザカート2戦0勝の計14戦3勝でした。

入会後3年目でようやくドミンゴが初勝利をあげ、ソーサリスは2勝も
してくれましたが、年内で早くもドミンゴ引退とは予想外。
また、2歳馬がさっぱりでザカートが12月にようやくデビューしただけ。
一年でわずか14戦というのはちょっと寂しいところ。
5頭もいたので、10月以降は毎週のようにレースがあると思っていたんですが…

来年はソーサリスに早く復帰してもらって元気に活躍してほしいものです。

| | トラックバック (0)

パッサージュ高知出走

パッサージュ、本日の高知競馬1Rに出走しました。

この日も同じような面子の8頭立てレース。
各馬そろったスタートからパッサージュは5~6番手、先行集団の最後の方に。
そのままの状態でレースは進み、向正面から先行馬激しく先頭争いも
パッサージュはついていけず。
最後はかなり離された状態の6着でゴールしました。

これでパッサージュの今年のレースは終了。
中央6戦、園田19戦後に移籍した高知で17戦し、都合42戦未勝利となりました。
5月末からで17戦、元気だけが取り柄の状態です。

| | トラックバック (0)

ザカート惨敗

ザカート、今日の阪神競馬4R芝2000mに出走しました。
私は前走2着の好走で調教も好調で初勝利を期待しての現地観戦。

パドックではザカート前走同様あまり気合も乗らず走る気なさそう。
馬体重は前走比マイナス2キロ。
グリーンチャンネルでは絞れてきたとの評も推奨馬にも上がらず。
人気は4号馬イブキレボルシオンに集中、ザカートは単勝6番人気。

レースは各馬揃ったスタートからザカート6~7番手に。
そのままの位置取りでレースは進みますが、全体に詰まった感。
3~4コーナーで集団はさらに固まった状態になり、直線へ。

内を走ったザカート、ここで先行集団についていけず失速。
あとは何着に入るかだけでしたが後続馬にも飲み込まれてしまい、
最後は11着と惨敗に終わってしまいました。

新馬戦2着とソーサリス同様の好スタートに初勝利を期待した
2走目でしたが、残念な結果に。
やはり距離が伸びたこと、坂の影響が敗因でしょうか。
ドミンゴも成績上下ありましたがこれほどの惨敗はなかったので
正直なところかなりがっくり。
初勝利まで時間がかかりそうです。

| | トラックバック (0)

2歳馬の状況

ラフィアン公式サイトによる2歳出資馬の状況。

■ザカート
26日(日)阪神競馬 4R 芝2000mに出走

調教タイム
12/22 助手 栗東CW 良 81.4 65.5 51.9 39.1 12.5 9分 一杯
・アースサイコーダー(新馬)一杯の外、追走し5Fから併せて0.6秒先着

前走に続き調教も好調のようなので初勝利を期待。
地元の阪神競馬出走なので、もちろん現地観戦の予定です。


■カレッシュ
1月中旬から下旬にかけての入厩目標

故障のため10月にBRFに戻りましたが、順調に調整も進み復帰の見込み。
3月頃に阪神競馬あたりでようやくデビューでしょうか。


■ストレーガ
あまり上積みが感じられないことから、そろそろ区切りをつけ
1月~2月あたりに入厩させることも検討しています。

これにはかなり驚かされました。
まともに調教も進んでおらず到底走れそうにもないのに入厩とは。
これ以上やっても無駄なので入厩というのも理解し難いことです。
一応入厩・出走させて負けてそれで会員を納得させようというのでしょうか。
実力がないのであれば見切りをつけて引退させてほしいのですが…

| | トラックバック (0)

ザカート2走目

ラフィアン公式サイトによるザカートの次走予定。

阪神競馬26日(日)4R 芝2000m

20頭以上出走登録しているようですが、ザカート出走できるようです。
条件も合っている上、調教もいいようなので期待したいですね。

| | トラックバック (0)

ドミンゴ引退

ラフィアンから正式なドミンゴの引退通知が届きました。
パッサージュに続いて2回目の引退通知。
引退理由は聞いていた通りの内容。
少々心残りもありますが、ドミンゴお疲れ様でした。
地方競馬でも出来る限り頑張ってほしいと思います。

| | トラックバック (0)

パッサージュ高知出走

パッサージュ、本日の高知競馬1Rに出走しました。

毎回おなじみの顔ぶれとの8頭立てレース。
各馬そろったスタートからパッサージュは4~5番手に。
ほぼ集団の状態でレースは進み、向正面でパッサージュは3番手当たりに。
ここで4号馬シルクジャッカルが抜けてそのままゴール。
パッサージュは3番争いも最後は5着に終わりました。

勝ったシルクジャッカル、中央~高崎~園田から高知に移った馬ですが
中央時代の2000年8月の未勝利戦に勝って以来4年振りの2勝目。
元気に走っていればそのうちパッサージュも勝てる日が…

| | トラックバック (0)

いろいろと

ラフィアン公式サイトによると、ザカート次走は中1週で26日(日)
阪神競馬の芝2000mに出走予定とのことです。
まず予想通りの出走ということで好走を期待したいものです。

ドミンゴはホースケアのサイトから売却情報が消えました。
無事に買い手が見つかったようです。
パッサージュはなかなか売れませんでしたから、やれやれです。

先週出走したラフィアン2歳馬から3頭が早くも中央引退となりました。
惨敗続きの今年のラフィアン2歳馬ですが、見切りも相当に早くなっています。
一旦BRFに戻って立て直しの機会すら与えられないようで、厳しい状況。
未勝利戦の終了を待つまでもなく春前に中央引退する馬が続出しそうです。

| | トラックバック (0)

ドミンゴ地方競馬に売却へ

厩舎側と相談中とのコメントのあったドミンゴ、パッサージュと同様
ホースケアから地方競馬への売却情報が流れていました。

(有)ホースケアの現役馬の売買情報

■3歳中央500万下、南関東即戦力、159万円。(2004/12/13(Mon) 21:53)■
栗東所属の3歳牡馬、父エイシンサンディで馬体重500キロ、デビュー
11戦目で未勝利を脱出(それまでに入着が6回あります)、500万下条件で
5戦を消化しました。
未勝利勝ちはダート1800m、馬格も十分でパワーを要する地方競馬の
コースも苦にしないタイプだと思います。
獲得賞金は950万円、南関東への移籍ならC1クラスへの編入になります。


ラフィアンからの正式発表は来週ですが、中央引退決定です。
それにしてもパッサージュ同様ホースケアからの情報とはねえ(^^;;
引退は覚悟していたので私自身は前回同様に驚きも悔しさもありません。
時々この種の情報を巡って憤慨される方もいるようですが、こんなものでしょう。

ドミンゴにとって、地方競馬で走ってくれるようなら一安心です。
さすがに3歳牡馬の中央1勝馬だけに破格の159万円の価格。
南関東への売却希望ということで相当期待されているようです。
ちゃんと売れることを願います。
故障情報はいいのかなあと思いますが…

ドミンゴは私に初めての勝利と口取りを体験させてくれた馬だけに
思い出深い馬になることでしょう。
南関東なら実際に見に行くことは難しいですが、ネットでレース中継を
しているので遠くからでも応援できます。
ドミンゴの今後の活躍を祈ります。

| | トラックバック (0)

ドミンゴいよいよ引退へ

ラフィアン公式サイトのドミンゴの近況にとうとう
“今後については厩舎側と相談中です。”の文章が出ました。

状態については概ね先日スタッフ小平氏から伺っていた通り。
時間をかけても治る見込みもないうえに、肝心の成績が不振だったので
相談のうえ引退ということになると思います。

| | トラックバック (0)

ザカートデビュー

ザカート、12日の中京競馬6R芝1800mの新馬戦でデビューを果たしました。

入会した時に新馬戦はできるだけ現地観戦することと誓っていますので、
中京競馬場に私も遠征。

私の2歳出資馬3頭の中では、募集時に人気が高く、育成中もある程度は
評価も高かったのでザカートは期待の馬。

パドックで初めて見るザカートは話に聞いたように脚が長く薄い体型。
今日の馬体重は464キロと思っていたよりはましな体重。
見た目はすっきりした馬体で充分に仕上がっているように思えました。
ただ姿勢はいいものの元気がないように見え、大人しそうな感じ。

ラフィアンスタッフの小平氏に尋ねると、まだまだ子供のところがある、
これからの感じ、ただ今日は期待していいとのこと。
グリーンチャンネルの評価で馬体は仕上がっているが踏み込みが甘く
パワーがなさそうとの評価。

人気は抜けた馬がいないためばらついて10倍前後の馬が多くなって、
ザカートは12.5倍の8番人気。
私はとりあえず応援単勝馬券、馬連総流しと3連複を少々購入。

レースはほぼそろったスタートから2号馬トウカイブラボーが先行。
ザカートは3番手の好位でこれを追走。
3コーナーあたりから2番手につけ、4コーナーではほぼ先行馬につけます。
この時点でこのまま勝つのでは、と大いに期待が高まります。

直線は2頭の叩き合い。
しかし、私の応援の甲斐なくじりじりと先行馬に引き離されてしまい
最後は1・1/4馬身離されての2着に終わりました。

残念ながら私自身初めての新馬戦勝ちはまたもならず。
しかしながら3着馬には6馬身を離す強い2着で、次走に充分期待。
惨敗続きの今年のラフィアン2歳馬でしたが、満足できる結果にほっとした感。

次走は中3週で1月8日京都2000m芝、10日京都1800m芝でしょうか。
中1週で12月26日阪神2000m芝もあるかも。
いずれにせよ昨年のソーサリス同様今後が期待でき楽しみになってきました。

| | トラックバック (0)

ザカートいよいよデビュー

私の出資している2歳馬3頭からようやくザカートが明日デビューします。
中京競馬での新馬戦ですが、入会時に心に決めた通り、新幹線に乗って
現地観戦してきます。

3年目のデビューですが、やはり期待と不安の入り混じった感。
私の2歳馬の中では最も期待できる馬なので、最低8着内、何とか5着内を
目指してほしいと思っています。

馬三郎の予想では対抗○にびっくり。
競馬ブックでは印がそこそこついた注意。
同じダンスインザダーク産駒が2頭出走と同タイプの馬がライバルか。
しかし、大本命も不在の混戦模様の予想で、好走を期待しています。

| | トラックバック (0)

パッサージュ高知結果

パッサージュ、本日の高知競馬6Rに出走しました。

層の薄い高知競馬、出走メンバーも毎回ほとんど変わらず、私でも
徐々に他の馬の名前も覚えてきました。

そのレース、10号馬コウエイマジックが先行。
パッサージュは4~5番手を進みます。
ほぼそのままの位置取りで縦長の展開となり、最後は逃げた10号馬がゴール。
パッサージュは最後1頭にかわされ6着に終わりました。

| | トラックバック (0)

ドミンゴ出走

ドミンゴ、本日の中京競馬4Rダート1700mに出走しました。
定まらぬ目標レースに除外続きとストレスがたまる最近の出走状況。
ようやくダート戦での出走となりました。

今日は自宅でグリーンチャンネル観戦。
しかし、パドックは見過ごしてしまいました。
体重は前走比+8キロとまたも増加。
人気は単勝万馬券の14番人気。

レースはまたもスタート出遅れ、最後方から追走する展開に。
最後方のままレースを進め、3~4コーナーから前にあがっていきますが、
ここで映像からフレームアウト。

どうなっているのか心配する中、1着馬に続いて次々と後続馬がゴールイン。
後方集団は8頭ほど固まってゴールになだれ込み、ドミンゴの順位は
さっぱりわからず。
スローモーションを見ると、集団の中ではまだ上位の10着でのゴール。

比較的弱い相手関係だったので多少追い込みも効き、差はないものの
16頭中10着と近走ではまだいい結果となりました。

しかし、残念ながら、これで3走連続二桁順位の敗退となってしまいました。
今日の結果をどうとらえるのかクラブ・厩舎側の判断に委ねられますが、
このまま引退の可能性大でしょうか。
今日の結果が多少はましだったこともあり、私としてはもう少し
ダート戦で使って様子をみてほしいと思っているのですが…

| | トラックバック (0)

調教タイム

ラファイン公式サイトによる調教タイム。

マイネルザカート
12/8 野元 栗東CW 稍重 83.0 67.2 53.4 40.0 13.1 9分 追って一杯
・プリティビクトリア(新馬)バテるの外、1.7秒先着

マイネルドミンゴ
12/8 助手 栗東B 良 81.5 65.9 52.2 39.2 12.1 8分 一杯

ザカートはようやく調子が上がってきたようです。

| | トラックバック (0)

ザカートデビュー決定

ザカート、デビュー戦が決まりました。

中京競馬 12月12日(日)6R 野元昭嘉 芝1800m

距離は長い方が良いのですが、相手関係がよくわかりませんね。
どんなレースになるんでしょうか。
個人的には遠くなってしまったので阪神出走の方が良かったんですが。
新馬戦は生観戦と決めていますので、もちろん現地観戦します。

一方、除外続きのドミンゴもようやくダートでの出走が決まりました。

中京競馬 12月11日(土)4R 太宰啓介 ダ1700m

引退瀬戸際のドミンゴ、ダートに変わって多少ともなり好走を期待。

| | トラックバック (0)

ザカートいよいよデビュー

ラフィアン公式サイトによる出走予定。

ザカート
阪神競馬 12日(日)6R 芝1600m 野元昭嘉
中京競馬 12日(日)6R 芝1800m 野元昭嘉

いよいよ待ちに待ったデビューです。
阪神か中京かどちらの出走になるのでしょうか。
距離からいうと中京の芝1800mですが、除外可能性ありとのこと。

ドミンゴ
中京競馬 11日(土)4R ダ1700m 太宰啓介

またも除外の可能性あり。
そろそろ走ってほしいのですが…

| | トラックバック (0)

ザカート年内デビューか

ラフィアン公式サイトによると、ザカート、阪神か中京の2、3週目
あたりにデビューとのことです。
調教も何とか進み、年内デビューできそうです。
12日の中京芝1800mか19日の阪神芝2000mくらいに出走でしょうか。

| | トラックバック (0)

ドミンゴ除外

ドミンゴ、4日の中京競馬3Rダート1700mに出走を予定していましたが、
除外されました。


ラフィアン公式サイトによる調教タイム。

ザカート
11/28 助手 栗東CW 良 56.8 41.7 14.0 8分 馬ナリ
・モトヤング(新馬)馬ナリの外、同入
12/2 野元 栗東CW 良 84.3 66.5 52.2 39.2 12.5 8分 一杯
・プリティビクトリア(新馬)一杯の外、0.2秒先着

ドミンゴ
12/1 太宰 栗東B 良 83.4 66.7 53.4 40.1 12.5 9分 馬ナリ

| | トラックバック (0)

« 2004年11月 | トップページ | 2005年1月 »