エンジョイ・ラフィアン
ラフィアンの会員誌のエンジョイ・ラフィアンの読者ページに、
たまに競馬場で撮影した出資馬の写真を送っておりますが、
今号にザカートの写真が掲載されています。
掲載されると記念品をもらえるんですが、今回は開運招福トランクス。
前回はTシャツでしたので、こんなのばっかりみたいですね。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ラフィアンの会員誌のエンジョイ・ラフィアンの読者ページに、
たまに競馬場で撮影した出資馬の写真を送っておりますが、
今号にザカートの写真が掲載されています。
掲載されると記念品をもらえるんですが、今回は開運招福トランクス。
前回はTシャツでしたので、こんなのばっかりみたいですね。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
デイリー馬三郎によると、ストレーガ、24日に放牧になったようです。
ラフィアン公式サイトでは何にも情報がないのですが…
見切りで入厩し、急遽出走した訳ですが、同じくあわただしく放牧です。
故障などがないことを願いますが、一体全体どうなっているのやら。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ラフィアン公式サイトによる調教タイム。
マイネカレッシュ
2/24 助手 栗東DW 良 83.1 67.4 53.7 39.7 12.0 8分 強目
・トーホウレビン(3歳500万下)馬ナリの内、同入
マイネルザカート
2/23 野元 栗東CW 良 84.4 68.5 53.0 39.5 12.3 9分 直線強目
マイネソーサリス
2/24 助手 栗東DW 良 85.6 70.3 55.6 41.3 12.9 9分 馬ナリ
カレッシュ、ザカートともに順調のようです。
ソーサリスは早くも時計を出しました。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ここのところ毎週のように出走していた2歳出資馬。
3頭が5週連続で6走していましたが、今週の出走予定はありません。
きつくて楽しい現地観戦も小休止です。
ラフィアン公式サイトによると、ソーサリス、帰厩後も順調で
復帰戦は阪神競馬3月20日(祝)の千里山特別芝2000mが目標とのこと。
思っていたとおりの復帰戦で、ここで一叩きして中2週で4月9日(土)の
牝馬限定芝2000mで確勝といったところでしょうか。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
パッサージュ、2月19日(土)の高知競馬第6Rに出走しました。
…いつものようにネットでレース映像を見ようとしたのですが、
何度やってもアクセスできません。
今日のNARの公式サイトによると、サーバがダウンしているようです。
ということで展開等不明ですが、パッサージュ、9頭中5着と
久々に入着しました。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ストレーガ、本日行われた京都競馬4R芝1600mに出走しました。
前走は小倉出走のため現地観戦はかなわず、私は今日が初めての現地観戦。
6着と予想外の好走に、今日は一応口取り申し込みをして観戦。
天候は降ったり止んだりの雨、芝コースは重馬場。
まず、パドックで初めてストレーガとご対面。
他の馬と比較するまでもなく一見して体高が低く、小さいというより
寸詰まりといった感じの馬体。
体重440キロと数字的にはそれ程重くもないのに、太めに見えます。
見た感じはイマイチも踏み込みも良く、外へ外へと歩くところは好印象。
グリーンチャンネルの評価ではボテッとした感じだが、肉付きもよく、
何と4頭の推奨馬に。
ただし、予想紙の印も薄く、人気の方は9番人気。
さて、レースは揃ったスタートからストレーガは後方に位置取り。
10~番手の後方でレースを進めます。
3~4コーナーに入り、さあこれからと期待を寄せますが、
ストレーガの位置は変わらず、そのまま全く見せ場もないまま
12着に終わりました。
前走は終盤にジリジリと後方から伸び、いい脚を見せたのですが
今日は距離が長いためか全くいいところなしでした。
次走どんなレースを使うのか難しいところですが、今日は相手も
強いところがそろっており、牝馬限定戦あたりで再起を期したいところ。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ストレーガ、京都競馬での出走が決まりました。
京都競馬 19日(土)4R 3歳未勝利 佐藤哲三 芝1600m
ラフィアンからはエストレヤの2頭出し。
騎手が幸騎手から佐藤哲騎手になっています。
前走不安視された中でのデビュー戦は予想外の善戦の6着。
距離が伸びた今回は真価が問われます。
やっぱり期待外れか、それとも案外…
まだお目にかかったことのないストレーガ、京都競馬出走ということで
またも現地観戦決定。
どうしようかと思いましたが、行く以上はということで口取り申し込み。
これで4週連続となりました(笑)
今週の調教タイム。
マイネストレーガ
2/16 助手 栗東DW 不良 86.7 70.8 55.8 41.0 12.4 9分 馬ナリ
・インティライミ(3歳500万下)馬ナリの外、0.4秒先着
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ドミンゴが本日行われた浦和競馬11Rに出走、地方デビューを果たしました。
レースは各馬そろったスタートからダントツ1番人気の10号馬が先行、
ドミンゴもいいスタートをきり、3番手につけます。
そのままレースが進み、ドミンゴもいい感じでついていきます。
しかし、4コーナーを回ったあたりから、ドミンゴはじりじり後退。
何とか掲示板かと思いましたが、最後は交わされ6着に終わりました。
腰の具合が悪かったので、レベルの高い南関東でついていけるか
心配でしたが、レース運びは中央時代と同様でじりっぽいところは
ありかわらずでしたが、さすがに中央1勝馬、何とかレースになりました。
今後当分は走り続けることができそうです。
現役を続けながら様子を見ていくしかないでしょうね。
なお、ドミンゴ中央引退にあたり、精算明細に売却代金がなかったので
事務局に質問メールを送ったところ、回答がありました。
園田競馬に持っていくという人に無償譲渡し、売却代金は発生していないとのこと。
ネットで売却情報が流れてちゃんと売れたのか半信半疑でしたが
やはり無償譲渡だったようです。
そういえばJRAの登録抹消情報では園田競馬移籍になってましたっけ。
浦和競馬入りした経緯はラフィアンとしてはわからないようですが
多分ある程度走れると見て馬主が転売したんでしょう。
少々腑に落ちない点もありますが、競馬界では仕方ないでしょうね。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ラフィアン公式サイトによるストレーガの出走予定。
京都競馬 19日(土)4R 3歳未勝利 幸英明 芝1600m
惜敗が続いているエストレヤ、ギャツビーとラフィアンから3頭出走。
近況ではマイルかなといいつつ短距離でとありましたが、マイルできました。
スタミナが心配ですが、まだ実力が定かでない馬だけに何とか少しでも
上位を狙ってほしいものです。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ラフィアン公式サイトによると、ソーサリスいよいよ2月18日に
栗東に入厩するようです。
11月の放牧から3か月、ようやくの入厩です。
期待の大きいソーサリス、無事に復帰、活躍してくれることを願います。
放牧といいながらBRFではずっと乗り込みも続けていたので、
レースへの復帰はそう時間がかからないと思われます。
早ければ3月中、遅くとも4月上旬には復帰戦かと思われます。
やはり4月9日(土)の阪神の牝馬限定芝2000mが狙い目でしょうか。
一方、残念ながら中央競馬引退となったドミンゴの最終精算がありました。
集計の結果、別紙のとおり、都合85,632円の赤字となりました。
もうちょっと稼いで楽しませてくれるかと期待していましたが、
残念な結果に終わりました。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
適宜チェックをしていたのですが、南関東4場の公式サイトによると、
浦和競馬入りしたドミンゴ、いよいよ16日(水)8Rダート1400mC1(三)に
出走するようです。
格付けはよくわかりませんが、無事デビューを迎えられたようです。
地方競馬での第2の人生に幸あらんことを。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
カレッシュ、本日行われた京都競馬1Rダート1800mに出走しました。
カレッシュ、新馬戦が急仕上げながらもいい脚を長く使っての2着で、
攻め不足を叩いて上積み十分ということで、競馬ブックの予想では本紙◎、
騎手は前走に引き続き安藤勝己騎手で2戦目に挑みます。
地元の関西出走ということで、私は必勝を期して京都競馬へ。
これで3週連続の出資馬の応援となります。
競馬場に着くとまたも事務局スタッフは小平氏で苦笑い。
パドックのカレッシュ、今日はシャドウロールをつけての登場。
馬体重は484キロと変わらず、いい状態を継続。
グリーンチャンネルの解説でもいい評価。
安藤勝己騎手騎乗もあって、予想通り人気は単勝2.0倍の1番人気。
先週のザカートといい、出資馬が1番人気というのは嬉しいものの
あまり人気があり過ぎるのもちょっと困ったもの。
さて、レースは揃ったスタートからカレッシュ前走同様控えてしまいます。
9号馬が先行、先頭から6~7番手辺りで1~2コーナーを進みます。
ほぼそのままの位置取りでレースは展開、3コーナー辺りから徐々に
前に上がっていき、直線勝負へ。
直線、好位から内をついた5号馬が抜け出し、カレッシュは外から
これを追い上げますが1/2馬身届かず、最後は交わしたかに思われた
2着馬にもハナ差で届かず惜しくも3着に終わりました。
直線で最もいい脚を見せて猛追しただけに少々惜しまれる結果に。
スタート後の出遅れが痛かったところでしょうか。
レース後、事務局の小平氏に聞くと、出遅れたのが残念、いい脚を
使っているので期待できるとのこと。
心配していたノド鳴りはレース後やはり激しい息遣いながらも何とか
なりそうな模様。
次走について、芝を使わないのか尋ねたのですが、芝でもダートでも
いけるだろうが、この時期はどうしても適当なレースがないので
ダートで使っているだけとのこと。
次走は中2週で阪神開催のダート1800m牝馬限定戦あたりでしょうか。
惜しいレースが続いているので次走は何とか初勝利を期待します。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ラフィアン公式サイトに2歳馬の近況が掲載されるようになりました。
私の出資馬はこの世代2頭だけですが、ノーザンドライバー03は平凡な感、
ランヤジェニー03は馬体自体は良いようです。
今後着実に両馬とも成長して、来年の今頃は競馬場で元気で活躍して
ほしいものです。
さて、明日はそのノーザンドライバー03の姉のカレッシュが初勝利を
かけて京都競馬に出走します。
競馬ブックの予想では、カレッシュ本紙◎も、3頭上位拮抗。
何とかスタートダッシュを決めて楽な展開に持ち込んできっちりと
勝ち上がってほしいものです。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
カレッシュ、出走が確定しました。
京都競馬 12日(土)1R 3歳未勝利 牝 安藤勝己 ダ1800m 9頭
またもアンカツ騎乗の小頭数レースとなりました。
京都競馬1月29日1R牝馬限定戦に出走した馬から4頭が出走。
前走の成績、騎手からカレッシュが一枚上手と見るのですが、
はたして結果は。
調教タイム
2/9 助手 栗東坂路 稍重 54.8 38.8 24.8 12.4 一杯
・ダイショウリュウ(古馬500万下)一杯に0.2秒遅れ
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ラフィアン公式サイトによる、カレッシュの出走予定。
12日(土)1R 3歳未勝利 牝 安藤勝己 ダ1800m
何とまたも安藤勝己騎手の騎乗です。
馬三郎によると7頭しか登録がなく、小頭数のレースならば、
勝機もあると期待します。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ラフィアン公式サイトによる3歳馬近況。
今週から2歳馬の情報が掲載されるので掲載日が変更。
■ザカート
6日(日)小倉出走2着
コメントは聞いた通り。
■カレッシュ
次走12日(土)京都牝馬限定ダート1800m
検査の結果、弁の一部の動きに異常があり軽い喘鳴症の診断。
やはりノド鳴りでしたか…
あまり影響なければいいのですが、次走は牝馬限定なので
一気に初勝利なるか。
■ストレーガ
5日(土)小倉出走6着
コメントは聞いた通り。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
パッサージュ、昨日の高知競馬に出走しました。
9頭立てで行われたレース、パッサージュは出遅れ、後方に位置。
追い込む脚のないパッサージュ、この時点で辛い展開に。
向こう正面も同じように後方のままレースが進み、先行集団が
ゴールに雪崩れ込んだあと、大きく離されて6着でゴールイン。
これで4走連続6着と成績が低迷してきました。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ザカート、本日行われた小倉競馬3R芝1800mに出走しました。
デビューから4戦目、なかなか勝てないザカートですが、この日の騎乗は
武豊騎手と鞍上強化で初勝利への期待が嫌が応にも高まります。
ということで、私は小倉まで現地応援へ。
昨年はソーサリスが見事初勝利をあげた時期でもあります。
私は新幹線のぞみで小倉入り。
ラフィアンに入ってから4回目の小倉競馬場ですが、小倉大賞典開催と
いうことからか今まで見たことのないような人手。
ザカートですが、馬体重は前走比+4キロ。
パドックでは、状態もよく、いい雰囲気で周回。
競馬ブックの予想では本紙▲でしたが、武豊人気で単勝2.5倍の1番人気。
ソーサリスほどの実力がないことが徐々にわかってきたので、この
人気は馬券を買う身には少々きつい。
前のレースの騎乗もなく武豊騎手はパドックからの騎乗。
ミーハーながら、写真を取り捲ったのは言うまでもない。
さて、レースは揃ったスタートからの先行争い。
ザカートも押しますが、先行できず8~9番手に。
向こう正面も中団あたりでレースを進めます。
ザカート、3コーナー辺りから外から徐々に前にあがっていきます。
絶好の位置から直線に入って先頭に立ち、このままあっさり初勝利
かと思いましたが、後方から内をついて上がってきた2番人気の2号馬
ガッテンワンに交わされ、ザカート2着でゴール。
やはり好成績を残してきた強敵に敗れてしまいました。
ザカートまたも2着に終わり残念な結果に。
武豊騎手、ザカートは揉まれると弱いので旨く騎乗してくれたのですが、
直線での脚が今ひとつでした。
これで勝てなかったのは少々痛いところです。
レース後、ラフィアン事務局の小平氏に会ったので話を聞いたところ、
先行できなかったのが痛い、直線での脚も今ひとつで、ノドの影響も
あったのかも、とのこと。
また、武豊騎手の話では反応もよく、そのうち勝つでしょうとのこと。
あいかわらず薄い馬体ですが、カイバ食いも旺盛でまだ成長中で
元気なので、次走は中京開幕週あたりかなあということでした。
なお、昨日デビューしたストレーガのことを尋ねると、思っていた
以上の出来。
ピッチ走法で短距離向きかと思ったが距離を伸ばしてもいけそうで、
体高も低く小柄なのであまり鍛えられないが、今後も期待できそうとのことでした。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ストレーガ、本日行われた小倉競馬4R芝1200mでデビューを果たしました。
ラフィアン入会時に新馬戦は出来るだけ現地観戦と誓っていたのですが、
ストレーガは、BRFでは手先だけで走る、もたれる癖があるなど散々の評で
時間をかけてもあまり治らず、これ以上やっても無駄とばかりの入厩、
そしてロクに時計も出さないままのデビュー決定と、あまりも情けない状態。
いつもは待望のデビューも、典型的なデビュー即引退のケースかと
思われたため、わざわざ小倉競馬まで行ってまでということで、
他の予定を優先して今回は遠征せず。
日帰り旅行先で入った結果は、何と13頭中6着!
さて、帰宅してグリーンチャンネルの録画を観ました。
ストレーガ、パドックでは444キロと小柄な馬体。
青鹿毛ということですが、黒っぽい馬体で状態はよくわからず。
GCのコメントでもあったように踏み込みも甘くあまり走る気なさそう。
レースはスタート後出遅れ。懸命に押しますが後方に位置。
縦長の展開となり、8番手辺りと先行馬に大きく引き離されます。
しかし、4コーナーを周り、直線に入って後方から一気にあがっていき
最後は5着馬にアタマ差の6着でゴール。
タイムオーバーなどを心配していましたが、無事レースを終え、
しかも6着という結果に一安心。
スタートは難あるようですが、上がりタイムからも追い込みはまずまずで、
今後はいつものようにレースを楽しむことが出来そうです。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ストレーガとザカート、出走確定しました。
ストレーガ
2月5日(土)小倉競馬 4R新馬戦 佐藤哲三 芝1200m 13頭
いよいよデビュー決定。
BRFではさっぱりのまま入厩して、ロクに叩かずにデビュー戦。
あまり期待できませんが、まずはタイムオーバーもなく、無事に
回ってきてくれることを願います。
13頭と少頭数なので8着内もと期待しますが、過度の期待は禁物…
ザカート
2月6日(日)小倉競馬 3R未勝利戦 武豊 芝1800m 13頭
京都ではなく当初の見込み通り小倉芝1800mです。
何と騎手は小倉大賞典で小倉騎乗の武豊騎手です。
よく空いていたなあと思いますが、何のかんのと言っても日本一の
騎手に騎乗してもらえるとは幸いです。
揉まれるのが不安でしたが、少頭数、鞍上強化でいよいよ初勝利を期待。
ラフィアン公式サイトによる調教タイム。
ストレーガ
2/2 佐藤哲 栗東E 稍重 - - ゲート 馬ナリ
雪のために見えなかったようです。
結局ちゃんと走ったのは先週だけでした。
ザカート
2/3 助手 栗東CW 稍重 82.5 66.4 52.5 39.1 12.1 6分 馬ナリ
こちらは引き続き順調のようです。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ラフィアン公式サイトによる出走予定。
マイネストレーガ
小倉競馬 5日(土) 4R 3歳新馬 佐藤哲三 芝1200m
マイネルザカート
京都競馬 6日(日) 4R 3歳未勝利 野元昭嘉 芝2000m
ストレーガ、いよいよデビューです。
騎手が佐藤哲三騎手というのは多少救いか。
一方、ザカートは除外可能性あるようですが、小倉ではなく京都。
これで出走すれば4戦して全部違う競馬場。
私としてはげんのいい京都だけにそろそろ勝ちきってほしいところ。
| 固定リンク
| トラックバック (0)