« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »

2006年4月の24件の記事

タフティ岩手競馬初戦

残念ながら中央競馬を去り岩手競馬に移籍したタフティ、本日行われた
水沢競馬第1Rに出走、岩手競馬でのデビューを果たしました。

今日は出勤だったので夜になってネットでレースを見ようと思ったのですが、
何とライブのレース中継しかありません。
以前からこうだったかなあ。
という訳でNARの公式サイトのレース結果頼り。

レースは本命のミヨノビクトリーが先行逃げ切りで楽勝。
タフティはこれを追走も4馬身差及ばす2着に。
しかし、3着以下に3.0秒差引き離す大差で他の馬との力量差は明白。
初勝利は近そうです。

| | トラックバック (0)

2歳出資馬近況など

ラフィアン公式サイトによる2歳出資馬近況。

ガリレイは放牧からBRFに戻って調教へ。
5月中旬、栗東に入厩する予定とのことで、順調のようです。

インティマはBRFで調整中。
ようやく覇気も出て次第に動きも良化してきたとのことで、このまま
復調して入厩といきたいものです。

ラフィアンから会報が郵送。BRFツアーの案内が掲載。
比較してわかりましたが、社台に比べて随分代金が高いですね。
大阪往復で、ラフィアン69,000円、社台58,000円。
その社台のツアー、もう定員一杯だそうです。
案内が届いたらすぐに申し込まないと駄目なようです。

| | トラックバック (0)

ドミンゴ公営2勝目

浦和競馬に移籍したドミンゴ、本日行われた浦和競馬第8R(C1四)
ダート1400m戦に出走、昨年3月以来久々の勝利をあげました。

ネットで録画レースを観戦しましたが、スタートから押して先頭に立ち、
そのまま独走、最後は2着馬に4馬身差を開ける完勝でした。

昨年春の浦和移籍直後の公営初勝利以降は凡走続きで、人気などは
連続最下位と不本意なレースが続いていたドミンゴですが、今日は
これまでとは全く別の馬の様な好走でした。
鞍上が久々の内田博幸騎手だったからでしょうか。
全くもって驚きの好走です。

これで当分は浦和競馬で元気に出走できそうです。
頑張ってほしいものですね。

| | トラックバック (0)

出資馬近況

ラフィアン公式サイトによる出資馬近況。

BRFで調整中のソーサリス、ようやく先週から坂路調教を始めた模様。
まずますの動きのようで一安心。
蹄を気にするようなので蹄鉄を履かせたとのことですが、方針ながら
蹄の具合など大丈夫なんでしょうかね。

| | トラックバック (0)

社台・サンデー募集予定馬など

社台・サンデーから社台グループの募集予定馬一覧が送付されてきました。
クラブ募集、オーナーズ募集の区別も未定ですが、募集馬が大体のところ
わかるので某掲示板でも話題沸騰。

募集馬一覧を見ると、アグネスタキオン、フジキセキ、クロフネ、
ファルブラウ等の産駒が多いのですが、ダンスインザダークの少なさが
目立ちますね。
なお、全体に牝馬が多いようです。

今年私が出資するとすれば募集価格2,000万円以下の牝馬の条件で、
フジキセキあたりの牝馬が有力候補でしょうか。
栗東入厩予定馬が最優先なので、厩舎次第なのは言うまでもありませんが。
来月同時期に価格付きのクラブ別募集馬リスト、6月上旬にカタログが
送付されてくるので楽しみですね。

また、牧場見学ツアーの案内も送付されてきました。
行ったこともありませんが、ラフィアンとは規模が違います。
募集人員450人で2回開催とはねえ。
強行軍の見学ツアーですが、例年満員御礼だそうな。

| | トラックバック (0)

出資馬近況

ラフィアン公式サイトによる出資馬近況。

福島競馬出走6着のザカート、近況はレース分析。
”直線では伸びもバテもしませんでした。”と良くも悪くもない走り。
今後は未定です。

BRF調整中のトラヴェル、併走調教と徐々に進んできました。
とはいうものの、復帰はまだまだのようです。

| | トラックバック (0)

ザカート出走結果

ザカート、本日行われた福島競馬第9Rに出走しました。

このところ除外続きでなかなか出走できなかったザカートですが、
芝レースが徐々に増えて、今日のレースは出走頭数13頭で楽々出走。
という訳でザカート、中2週での出走となりました。

レースはグリーンチャンネルで観戦。
とは言うものの、前走同様パドック映像なし、レースは録画放映。

ザカート、馬体重は前走比+8キロと回復。
オッズは単勝13.9倍の6番人気とまずまず。

さてレース、ザカートはスタート後から中団後方でレース進行。
3~4角周って直線勝負も追い込みなく、映像からフレームアウト。
1着馬は同じラフィアン勢のホルスで、ザカートは離されること1.0秒差の6着。
中団後方から追い込んだのですが、少し順位を上げた程度。
最低ラインの8着内は確保しましたが、掲示板には惜しくも届かず。

ザカート、もどかしいレースが続きます。
レースに合わせて調子を整えてもう少し上位安定を望みたいところ。

| | トラックバック (0)

2歳出資馬近況

ラフィアン公式サイトによる出資馬近況。

ガリレイことエルゼビアー04はBRF浦和から真歌TPに移動、調教を開始。
好状態を保っているということで、これから仕上げて来月入厩でしょうか。

インティマことダイイチコパン04は調整中。
「水準レベルの動きに達しているものの、一時期の勢いになく、まだ
満足できません。」ということで復調には程遠いようです。

| | トラックバック (0)

ザカート出走確定

ザカート、登録通り出走が確定しました。
13頭とフルゲートには至りませんでした。
相手関係はよくわかりませんが、近走を見る限りそれほど強そうな
面子でもないようです。

ザカート
福島競馬 23日(日)9R 4歳以上500万下 芝1800m 13頭 野元昭嘉 

ラフィアン公式サイトによる調教タイム。

ザカート
4/19 助手 栗東CW 良 82.4 67.5 53.4 40.0 12.8 9分 追って一杯

| | トラックバック (0)

出走登録、出資馬近況

ラフィアン公式サイトによる出走登録情報。

BRFで休養中のソーサリス、馬体もふっくらに。
ようやく乗り込みを始めるようですが、今からではマーメイドS目標では
乗り込み不足かな。
少々心配ですがくれぐれも無理して復帰しないように。

ラフィアン公式サイトによる出資馬近況。

ザカート
福島競馬 23日(日) 9R 4歳以上500万下 芝1800m 野元昭嘉

近況にあったように平場の芝1800mの予定でそのまま出走できそうです。
今度は中2週ということで調整が難しいのですが、頑張ってほしいものです。
このところ鞍上はずっと野元騎手ですが、たまには替わってくれないかなあ…

| | トラックバック (0)

出資馬近況

ラフィアン公式サイトによる出資馬近況。

ザカート、次走は22日(土)、福島競馬の浄土平特別・芝2000mか、
平場の芝1800mに出走する予定。
なお、福島競馬場の馬場悪化を考慮して、来週の新潟競馬に出走する
プランもあるようで、結局のところどうなるかわからない状態です。

BRFで調整中のトラヴェル、気になる左前脚は、ペースアップ後も
悪化していないとのことで一安心。
このまま無事に調教を進めて復帰と願いたいものです。

| | トラックバック (0)

カレッシュ精算など

ラフィアン事務局から各種郵送物が届きました。

まず、カレッシュの精算書と定例の請求書・支払い書。

カレッシュは最終レースの優勝賞金、買い戻し代金、見舞金等で
最終的にソーサリスに続く2頭目の収支黒字馬に。
もう少し活躍してほしかったのは言うまでもありませんが、
カレッシュお疲れ様でした。

ただ、よくわからないのが例によって見舞金。
金額が140万円と170万円ですが、抹消に伴う馬主会の見舞金が
昨年のストレーガ同様の170万円とすると、140万円が厩舎内の
故障による見舞金なんでしょうか。
見舞金制度の金額表を見ると16号では170万円、内容がわからない…

次に各馬のポートレート。

ガリレイは「現在真歌で評価急上昇中、動きはトップクラス」と
そんなにいい動きだったのでしょうか。
一休みして入厩ですので順調とは思いますが、さてさて。

一方、インティマは動きの良さよりも気の弱さが目立つようです。
近況にもあったように、すぐに入厩せずにじっくり育てるようです。

| | トラックバック (0)

出走登録など

ザカート、来週の福島競馬浄土平特別芝2,000mに出走登録してきました。
登録数は28頭と最近では少な目なので出走できるかもしれません。

先週勝ち星を上げたアンソロジーの兄のポップロックが阪神競馬で連闘、
そのまま勝って4勝目を上げました。
父エリシオで今日のレースも芝2,500mなので参考になりませんが、
アンソロジーも活躍してくれると嬉しいものです。

| | トラックバック (0)

阪神競馬

今日は改修工事前の最後の観戦と思い阪神競馬場へ。

今週は雨続きでしたが競馬場はまだまだ桜が咲き誇っていました。
先週の桜花賞と同じマイル戦のマイラーズカップのスタート付近も桜、桜・・・
阪神競馬場もしばらくの間お別れです。

| | トラックバック (0)

2歳出資馬近況

ラフィアン公式サイトによる出資馬近況。

ガリレイことエルゼビアー04はBRF浦和で休養中でふっくらしてきたとのこと。
それでもまだ445キロとは随分細いですね。

インティマことダイイチコパン04はまだまだの状態。
「すぐの入厩を見合わせ、もうしばらくは丹念に乗り込んで良化を
待った方が良いでしょう。」ということで時間がかかりそうです。

社台・サンデー公式サイトの会員ページから。

アンソロジーことポップス04は、「4/14(金)に産地馬体検査を受けて無事終了し、
栗東・中尾秀正厩舎と預託契約をかわしました。」
検査はともあれ晴れて正式に預託契約終了です。
馬体写真も更新されていますが、綺麗な馬体です。(写真のせいかな?)

79172_00015110

| | トラックバック (0)

出資馬近況

ラフィアン公式サイトによる出資馬近況。

BRFで休養中のソーサリス、すっかりリラックスの模様。
とはいうものの、「まだ馬体の回復が不十分。もう少し休ませて、
ふっくらさせたいと考えています。」と、そんなに時間をかけて、
マーメイドS復帰に間に合うんでしょうか。

| | トラックバック (0)

出資馬近況

ラフィアン公式サイトによる出資馬近況。

ザカート、「体力が回復しているようで、同馬らしいうるささが戻ってきた」
とのこと。
次走については検討中で未定です。

トラヴェル、ようやく調教も進み、「トモがだいぶしっかりしてきた」とのこと。
復帰はまだまだ先でしょうか。

なお、先週の阪神競馬でアンソロジーことポップス04の兄ポップロックが
3勝目を上げました。
兄姉馬には注目していますが、この馬が今のところ活躍馬ですね。

| | トラックバック (1)

桜花賞観戦

今日は桜花賞観戦のため阪神競馬へ。
一昨年は高知競馬の南国桜花賞を観戦に行ったように、私はこれまで何故か
桜花賞はあまり行っていません。
しかし、コース形態変更のため現コースでは最後の桜花賞というので観戦に。

天候もよく桜も満開のため阪神競馬場内は観客一杯。
ただ屋外席は花見か競馬観戦かわからん座席占拠客多数で閉口。

さて、混戦模様のレースは関東馬のキストゥヘヴンが優勝。
私の馬券はやっぱり外れまくり(^^;;
競馬観戦後、競馬場~関西学院周辺を花見、この季節はやはりいいものです。

OkashoKwangaku

| | トラックバック (0)

タフティ岩手で登録

先日中央競馬を去ったタフティ、その後NARのサイトで調べていましたが、
無事岩手県競馬に登録されていました。
所属厩舎は平澤芳三厩舎、成績から見ると中堅上位の厩舎で、盛岡と
水沢のどちらの競馬場なのか岩手競馬関連の個人サイトで調べてみると
盛岡競馬場でした。

今後はNAR、岩手県競馬などのホームページをチェックして、タフティの
今後のレースを見守りたいと思います。
また、一度はオーロパークに脚を運んで見たいものですね。

| | トラックバック (0)

2歳出資馬近況

ラフィアン公式サイトによる出資馬近況。

ガリレイことエルゼビアー04はBRF浦和で休養中。
入厩前の一休みということでしたが、「馬体を回復させるにはもう少し
時間が必要です。」とは調教だけでそんなに疲れていたのでしょうか。

インティマことダイイチコパン04は「ひと頃よりも手先の運びが重たい印象。」と
すっかり勢いがなくなってしまいました。
毎週のように調子落ちのコメントで、底で落ち着いてきた感。

| | トラックバック (0)

出資馬近況など

ラフィアン公式サイトによる出資馬近況。

BRFに戻り放牧中のソーサリス、蓄積していた疲れも抜けてきたようです。
放牧中なので近況も簡単。

ところで、ラフィアン入会以来お世話になっていた一口馬主掲示板が
閉鎖されることになったようです。
入会したものの、一口馬主界の事情がよくわからなかったので、
ここの書き込み情報はいろいろと参考になりました。
自分の出資馬以外の馬にも興味を抱くようになったのは、やはり
この掲示板が大きかったでしょう。
この種の掲示板は運営が難しいのですが、心無い人によって閉鎖に
追い込まれるのは残念でしかありません。

| | トラックバック (0)

出資馬近況

ラフィアン公式サイトによる出資馬近況。

福島競馬出走で完敗のザカート、雪のため長時間輸送により体重減が
響いたのか追ってさっぱりだったのこと。
そこそこ追い上げたのですが、もう一伸びが足りず、もどかしいところ。
次走などは未定です。

トラヴェルは食欲は旺盛になってきましたが、筋肉のつき方はまだまだ。
まだこれから時間がかかりそうです。

社台・サンデーでも月1回の2歳馬近況が更新されていました。

アンソロジーことポップス04は「乗り手の指示には従順で反応も上々、
性格的に少し臆病なところがあるので、今後の成長を待ちたいところ。」
今月のコメントはこれまでと違ってあっさりした内容でした。

| | トラックバック (0)

元出資馬の情報

現役馬で書くことがなくなると振り返る元出資馬。
まず、パッサージュの近走結果。

3月5日 高知競馬 第3R 8頭中5着
3月11日 高知競馬 第1R 8頭中3着
3月25日 高知競馬 第8R 10頭中6着

ここまで来るとあまり意味もありませんが、いつもの成績です。

続いてドミンゴの近走結果。

2月21日 川崎競馬 第10R 12頭中9着
3月7日 浦和競馬 第11R 12頭中7着
3月31日 川崎競馬 第10R 13頭中10着

ドミンゴはここのところ月2走ペース。
しかし人気は最低ばかりで、結果は凡走続き。
昨年の地方競馬への移籍からちょうど20走しましたが、成績的には
かなり厳しい状況です。

| | トラックバック (0)

ザカート出走結果

ザカート、本日行われた福島競馬第10R飯盛山特別に出走しました。

芝レースへの出走登録が殺到し除外続きのため出走できなかった
ザカートにとって約2か月振りの出走。
体調維持がなかなか難しいところですが、福島競馬開幕週で好馬場での
レースだけに、最低でも8着以上の好走を期待したいところ。

私はグリーンチャンネルでの観戦でしたが、パドック映像なしのうえ
レース映像さえ約30分後のVTR放送に閉口。
仮にも準メインの特別レースですが、こんな扱いだったかな。

ということでパドックでのザカートの様子はわからず。
馬体重は前走比-12キロと大幅減。
久々の出走馬が多いためか二桁増減馬が多いレース。
ザカートの人気は単勝16.8倍の7番人気とまずまず。

さてレース、スタート直後から3、6号馬が先行、ザカートはこれに続き
先頭から7~8番目の中団に位置取り。
ほぼ同じ位置取りでレース進行、ザカートは3~4角で内を通って直線勝負。
さあこれからと期待も直線で伸びず、最後は順位としてはそのままの
8着に終わりました。

好走を期待していましたが、残念ながら最低ラインの結果に。
次走までまた時間が開きそうですが、体調維持ともども難しい状態です。

| | トラックバック (0)

« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »