トラヴェル出走回避
トラヴェル、登録したレースが出走確定し、名前がないので、また除外かと思ったところ、公式サイトによると回避したようです。
相手関係か、何か出走できない事情でもあったのでしょうか。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
トラヴェル、登録したレースが出走確定し、名前がないので、また除外かと思ったところ、公式サイトによると回避したようです。
相手関係か、何か出走できない事情でもあったのでしょうか。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
サンデー公式サイトによる出資馬の近況です。
◆アンソロジー
馬体を減らさないように調整しており、先週末は5ハロンから追い切りをおこないました。2/1(金)にも追い切りをおこなう予定で、2/9(土)か2/10(日)小倉・芝1200m戦での復帰を予定しており、中舘騎手に騎乗依頼しています。
次走出走予定が明らかになりました。
予定通り小倉最終週の出走で、好調中舘騎手を確保した模様です。
何とか調子を整えてレースに臨んでほしいですね。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ラフィアン公式サイトによる出資馬の近況です。
◆トラヴェル
栗東で調整中。角馬場とウッドコースを中心に乗り込まれています。年明け早々のレース明けからトモに軽い疲れが感じられるものの、いまのところは許容でき
る程度。調教後のケアにも時間がかけられています。権利取りのために投票した先週の舞鶴特別は、狙い通りの除外。2日(土)、小倉の和布刈特別・ダート
1700mに中村騎手で出走する予定です。
昨年も出走した和布刈特別に出走予定。
鞍上予定の中村騎手は、4年目の若手騎手で、あまり印象にないのですが、先週の小倉で1番人気3頭に乗りながら全て着外に飛ばす豪快な負け方。この騎手、大丈夫なのか…
◆ガリレイ
栗東で調整中。無事に到着し、坂路を1本駆け上がったあと、ウッドコースで1周半程度をキャンターで乗り込んでいます。佐々木師は「少し太いので、長めに
乗っている。そんなに変わった印象はないがトモの状態は良さそう」と述べていました。来週の京都、ダート1800mから出馬投票を行っていきます。
早くも来週出走予定のようです。
インティマ、ソシオの惨敗があった訳でもありませんが、入厩直後でどれだけ走れる状態になっていることやら。
◆インティマ
27日(日)、小倉で出走し、13着でした。中団やや後方で流れに乗るものの、騎手の指示に従わずハミを取りません。3~4コーナーの勝負どころで置いて
いかれてしまい、最後も流れ込んだだけでした。まったく良いところがなく、内容に不満が残ります。中舘騎手は「気持ちが走る方へ向いていない」と指摘して
いました。厩舎で立て直し、走る気力を取り戻したいと考えています。次走については検討中です。
見ていた通りの惨敗で、走る気がないというのが気がかりです。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
サンデー公式サイトによる出資馬の近況です。
◆フロイラインローゼ
この中間も乗り進めていますが、寒い時期の影響からか、腰に疲れが出やすい状態が続いています。そのため負担が掛からない
ように、坂路ではなく周回コース中心にメニューを切り替え、毎日2周ハロン17~20秒ペースのキャンターを消化しています。腰の状態が安定するまでは、
調教後のレーザー治療を継続しながら、無理せずにじっくり進めていく方針です。現在の馬体重は449kgです。
脚元より腰の不安の方が大きいですね。
無理せずにじっくり進めるということですが、復帰の目途の3か月もとうに過ぎ、春の復帰はもはやあきらめるしかないようです。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
トラヴェル、来週の小倉競馬和布刈特別ダート1700mに出走登録しました。
昨年出走したレースですが、今回の登録頭数は43頭、除外1回持ちで出走の可能性はどのくらいでしょうか。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
インティマ、本日行われた小倉競馬第10R小倉城特別に出走しました。
昨夏頻繁に出走しましたが、4着が最高で2勝目を上げることのできなかったインティマ、4か月振りの復帰戦になります。
これまでかなり無理使いをしたため上積みが期待できそうにはありませんが、何とか2勝目を上げてほしい今回の復帰、今日のレースではどれだけ復調しているかに注目。
パドックのインティマ、馬体重は前走比+4キロの434キロと少し戻った程度。
映像での雰囲気はよく、グリーンチャンネルでは推奨馬に。
専門紙の1馬の予想は本紙△、人気は単勝18.0倍の8番人気と思っていた以上の高評価、高人気。
さてレース、そろったスタートからインティマは後方に位置取り。
このまま1~2角から向正面にかけて、後に3頭離した集団最後方でレース進行。
3~4角に入って集団の差は縮まり、インティマは3号馬と並んで最後方に。
直線に入ってもそのまま変わらず、最後は前半レースを引っ張った14号馬が落ちてきたのをかわしただけの13着に終わりました。
インティマ、京都競馬のソシオ同様全く内容のないレースで惨敗に終わってしまいました。
ソシオ同様、走る気がなかったようです。
昨夏の復帰初戦も惨敗だったので、叩いての良化を期待するしかないですね。
ラフィアン公式サイトによる騎手コメント。
中舘騎手「ハミを取ったり取らなかったり。気持ちが前に向いていない。走れるのに走らない感じ。勝ち負けは別として、もっとやれる力はあると思う」
それにしても姉妹仲良く入厩しての復帰初戦、結果まで仲良く全く内容のない惨敗で、見ていてこれ以上ないくらいがっかりしてしまいました。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ソシオ、本日行われた京都競馬第5R牝馬限定未勝利戦に出走しました。
昨夏デビュー後惜しいレースが続いたものの勝ち上がることができず、休養に入ったソシオ、今日が2か月振りの復帰戦になります。
前走で2着の馬が3頭もおり、復帰初戦としては強敵揃いですが、こちらも実績があるので、勝ち負けを期待したいところ。
京都競馬出走というので、私はまたまた現地観戦へ。
今日も雪がちらつき、寒い京都競馬場、ここのところ毎週通っているため、風邪が治りません(^^;;
さてソシオ、今日の馬体重は前走比+4キロの418キロと休養した割りに戻っていません。
例によってパドックは最後で周回し、うるさいところを見せます。
ということで、見た限りではあまり変わった様子もありません。
1馬の予想では本紙△、人気は超良血馬のブーケフレグランスが1番人気で、実績馬に人気集中、ソシオは差のある6番人気、除外もあって最終的に単勝31.1倍の5番人気に。
レースはややばらついたスタートから、ソシオは勢いつかず後方に位置取り。
向正面、その後もじりじり下がり、集団からかなり離された後方2番目まで後退。
3角を周ったところで最後方の馬にもかわされ殿に。
このまま4角過ぎて直線に入りますが、追い上げることもなくゴール。
ということで、ソシオ、復帰初戦はまさかの最下位に終わってしまいました。
全くもって内容のないレースで、走る気がなかったのか、どこか痛めたのか。
心配になってレース後も注視していましたが、故障はなかった模様。
ラフィアン公式サイトによる騎手コメント。
藤岡騎手「馬に行く気がなく、苦しがっている感じだった。これを使って変わるでしょう」
…やはり全く走る気がなかったようです。
復帰初戦の大事なレースでしたが、全く無駄にしてしまいました。
出走権も取れず、次走はいつ出走できるのか当てもありませんが、きっちりと仕上げてレースに臨んでほしいものです。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ラフィアン公式サイトによる2,3歳出資馬の近況です。
◆ラロンハ
20日(日)、栗東からビッグレッドファーム明和に移動しました。23日(水)、静内のメディカルセンターで骨片を摘出する手術を行い、無事に終了。骨片
はきれいに飛んでおり、比較的簡単な手術でした。現在は保護用のバンテージを巻いて、パドック放牧で管理されています。担当のスタッフは「暴れることはな
いし、おとなしい」と語っていました。
全くもって残念な故障発生でしたが、無事に手術を終えたようです。
まずはあせらずに治療に専念ですね。
◆ソシオ
27日(日)、京都5R・牝馬限定・芝1600mに出走します。予定どおりに先週末にさっと流し、今週は坂路で追い切られました。気を抜かせないように併
せ馬で、タイムは55秒。手応えほどの伸びがなかったのは、同馬の脚質です。岡田調教師は「以前よりしっかりしてきたように感じる」と帰厩後の印象を語っ
ていました。前走2着の馬が3頭と、メンバーは決して楽ではありませんが、上位争いを期待しています。
小休養を挟んで、いよいよ復帰戦です。
超良血の成績が良い馬が揃っていますが、互角に戦えるところを見せてほしいですね。
◆マイネアレグリアの06
真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。Mアクティースの06と同様、併走調教
の繰り返しによって行き脚がつきやすくなったものの、まだスピード感が不十分。ドスドス音が聞こえてきそうな重さです。450キロながら丸っこく見える馬
体。これなら細化の心配がなく、鍛えていくには好都合です。
◆ザナックの06
ビッグレッドファーム明和で調整中。坂路でキャンター1100m1本の運動を行いながら、夕方前まで放牧する管理を続けています。軽快
なスピードが持ち味です。しかし、それを存分に生かすだけの馬力がありません。今後の成長がポイントでしょう。スタッフは「これでも以前に比べれば馬体が
しっかりしてきている。馴致の頃はいまより頼りなかった」と述べています。
◆マイネノエルの06
真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。Mラヴ産駒にありがちな硬さがなく、将来の
活躍の場がスプリント戦一辺倒ではない印象。牝馬にしては馬体にボリュームがあり(461キロ)、細化に気を遣わず、しっかり乗り込めそうなところもこの
馬の良さです。負荷のかかる調教においてもまっすぐ走れる体力が付きました。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ソシオ、インティマ、出走が確定しました。
姉妹そろって仲良く入厩、場所は違えどそろっての復帰戦となりました。
なお、トラヴェルは予定通り除外となりました。
◆ソシオ
京都競馬 27日(日) 5R 3歳未勝利 芝1600m 藤岡佑介 16頭
◆インティマ
小倉競馬 27日(日) 10R 小倉城特別 芝2000m
中舘英二 16頭
ラフィアン公式サイトによる調教タイムです。
◆ソシオ
1/24 助手 栗東坂路 不良 55.0 40.2 26.7 13.8 一杯
・サクラシンフォニー(新馬)馬ナリにアタマ遅れ
◆インティマ
1/20 助手 栗東坂路 良 59.8 44.4 29.8 15.2 馬ナリ
1/23 北村浩 栗東坂路 不良 56.5 41.4 27.1 13.7 末強目
| 固定リンク
| トラックバック (0)
サンデー公式サイトによる出資馬の近況です。
無事に入厩したものの、輸送による馬体減が大きいようです。
仕上がりは早い方ですが、順調にいくことを願いたいですね。
◆アンソロジー
現在の馬体重は430kgと入厩してから減っています。やはり課題は飼い葉食いで、これを戻して馬体をふっくらさせたいと考えています。角馬場と坂路でキャンターを乗っており、早ければ今週末からペースを上げる予定です。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ラフィアン公式サイトによる出走登録情報です。
トラヴェルは除外狙いですので、無事に(?)除外になるといいですね。
復帰戦となるソシオは藤岡祐騎手を確保したようです。
まだ時計も出しておらず急仕上げの様相ですが、間に合うのでしょうか。
インティマは時計を出しているものの、充分には仕上がっていないようです。
◆トラヴェル
京都競馬 26日(土) 10R 舞鶴特別 ダ1800m
◆ソシオ
京都競馬 27日(日) 5R3 歳未勝利 芝1600m 藤岡佑介
◆インティマ
小倉競馬 26日(土) 7R 500万下 芝2600m
小倉競馬 27日(日) 10R 小倉城特別 芝2000m
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ラフィアン公式サイトによる出資馬の近況です。
◆トラヴェル
20日(日)、京都で出走し、7着でした。前回は自ら動いて最後の伸びに繋がらなかったため、今回は「じんわりと追い出して欲しい」との指示。しかし4
コーナーで先団にいた馬が上位を形成したように展開に恵まれませんでした。また良馬場発表とはいえ、午後から降り出した雨で脚抜きの良い馬場になったのも
影響したものと思われます。馬の状態や想定等も考慮に入れて、今週、京都の舞鶴特別へ出馬投票を行うか検討します。
いつものレース評のみ。次走はどうなるのか未定のようです。
◆ガリレイ
21日(月)、真歌トレーニングパークを出発し、栗東の佐々木晶三厩舎に向かいました。翌日の夜に到着して、23日、午後3時以降に検疫馬房から厩舎に移
動します。真歌では、17日(木)に追い切りを行い、その後は長距離輸送に備えて体調を整える程度の調整にとどめて出発。入厩後の追い切りの動きを見て、
復帰戦を検討する予定です。
予想以上に早く入厩しました。体調管理が難しい馬なので、まあぼちぼちと。
◆インティマ
16日(水)、栗東の安達厩舎に入厩しました。熱発などのアクシデントもなく、無事に到着。ただし、長距離輸送の疲れなのか、環境が変わったことが原因な
のか飼い食いが良くなかったので、到着した翌日は角馬場のみでの騎乗にとどめました。18日(金)からは坂路調教を開始。週末には15-15を消化しまし
た。小倉2週目の小倉城特別・芝2000mに登録してますが、復帰は翌週に延ばす可能性もあります。
こちらは予定通り入厩。早くも次走に登録していますが、出走するかどうか未定のようです。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
今日走ったばかりのトラヴェル、入厩したばかりのインティマ、来週の特別戦に登録してきました。
トラヴェルは26日(土)京都競馬・舞鶴特別ダート1800mで、登録数は58頭、これも除外狙いでしょう。
それにしても凄まじい登録数ですね。
インティマは27日(日)小倉競馬・小倉城特別芝2000mで、登録数は34頭、復帰戦なので出走できるのかな。
3日に牝馬限定戦の芝1800mがあるので、時期からもいってもこれくらいかと思っていましたが、馬三郎によると今日時計を出したようで、順調のようですね。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
トラヴェル、本日行われた京都競馬第12Rダート1800mに出走しました。
トラヴェルは前走から中1週での出走。
除外ラッシュだけに出走できるとは思っていませんでしたので、まさかの出走確定。
好調を維持しているだけに、走る以上はそろそろ何とかしてほしいところ。
私は今日は仕事もないので京都競馬場で現地観戦。
京都競馬場は今年一番の冷え込み、加えて小雨がずっと降っており観戦には最悪の状態。
馬場の方は「良」でしたが、やや重にしてもという程度。
パドックのトラヴェル、馬体重は前走比-2キロ。馬体は暗くて毛艶等がよくわかりません。
グリーンチャンネルの解説では走る気満々で高評価。
競馬ブックの予想では本紙△でしたが、人気は単勝12.9倍の5番人気とまずまずの人気。
さてレース、各馬そろったスタートからトラヴェル控えて後方に位置取って、1~2角を後から5番目くらいで通過。
向正面外に持ち出してややペースアップして、3~4角に突入。
直線で8号馬以下3頭が抜け出し、トラヴェルは5番手グループ横一線で追走。
最後は先頭勢との差は開き、何とか掲示板にはと思いましたが、結局7着で入線。
ここ2走は続けての掲示板でしたが、着順としては後退してしまい、またも7着に。
降級してのレースだけにもう少し何とかしてほしいところですが・・・
ラフィアン公式サイトによる騎手コメントです。
秋山騎手「じわっといってほしいとの指示。今回は前が残っているように展開があわなかった。パワー型なので、パサパサしたダートで前が止まる展開が理想」
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ラフィアン公式サイトによる出資馬の近況です。
◆ラロンハ
栗東で休養中。右ヒザに微熱を持つことがあり、骨膜の疑いがあってレントゲン検査を行ったところ、剥離骨折していることが判明しました。全治6ヶ月の診断
が下されています。前走が強い勝ちっぷりだっただけに、ここでの戦線離脱は残念ですが、こればかりは仕方ありません。ビッグレッドファームに向け、あす
19日(土)にトレセンを出発する予定。骨片の摘出は新ひだか町にあるメディカルセンターで行います。
やはりというか、レコード勝ちの反動が出たようです。
競馬は勝ち負けの競技ですから、ぶっちぎってのレコード勝ちなど意味はないのに、激走し過ぎましたね。
将来バラ色とは思っていなかったので、こんなもんだろうとあきらめます(^^;;
元々クラシック路線という馬ではないので、まずはきちんと治すことが大事です。
◆ソシオ
16日(水)、栗東の岡田稲男厩舎に入厩しました。熱発もなく、無事に到着しています。けさは角馬場をダクとハッキングで周回しました。厳しく攻める必要
がなく、20日(日)に15-15を行い、来週の半ばに馬なりで軽く追い切りをかければ出走態勢が整う見込み。27日(日)、京都の牝馬限定・芝
1600mでの復帰を予定しています。
無事に入厩。早くも復帰戦の予定が明らかになりました。
きっちり仕上げて復帰戦に臨んでほしいですね。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
トラヴェル、何とびっくり、京都での出走が確定しました。
何頭登録していたかわかりませんが、除外狙いの登録だとばかり。
出走が決まった以上は好調持続、できるだけ頑張ってほしいですね。
◆トラヴェル
京都競馬20日(土)12R 1000万下 ダ1800m 16頭 秋山真一郎
ラフィアン公式サイトによる調教タイムです。
◆トラヴェル
1/16 助手 栗東CW 重 81.6 63.5 49.4 37.2 13.0 4分 追って一杯
| 固定リンク
| トラックバック (0)
サンデー公式サイトによる出資馬の近況です。
◆アンソロジー
予定どおり、1/14(月)の早朝に山元TCへ到着して、輸送の疲れもなかったことより、1/16(水)に栗東TCへ無事入厩しています。馬の状態を確認しながら、復帰レースを検討していきます。
アンソロジー、ようやく入厩しました。
8月以来の復帰戦が楽しみです。
これで一気に稼動馬が5頭になったので、出走ラッシュを願いたいものですね。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ラフィアンから12月分の請求・支払い明細書が送られてきました。
これで昨年の収支確定と思ったのですが、公式サイトによると、「
明け2歳馬の12月分維持会費は、システムトラブルにより皆様へのご請求ができませんでした。」ということで、収支確定は先送りです。
もっとも維持会費は1頭あたり70万円の定額なので、明細書なしでも収支はわかります。
結論から言うと、ラフィアンの昨年の収支は約17万円の赤字となりました。
獲得賞金が一昨年の約半分だったので、仕方ないですね。
累積赤字は別にして1年間でこのくらいの額で楽しめるというのは、趣味としてはいいですね。
それにしても、維持費請求漏れとはひどいですね。
会員に送付する前に確認していないのでしょうか。
今日になって公式サイトにお知らせが載ったということは、会員から連絡があって始めて気がついたんでしょうねえ。
私の仕事でこれをやったら、トップが記者会見で謝って、新聞ネタになりますよ。
単なる事務処理漏れではなく、新税制対応の関係かと思うと、ラフィアンのシステムと事務は先行き不安ですね。
当分自己防衛でチェックする必要があるかもしれません。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ラフィアン公式サイトによる出資馬の近況です。
◆トラヴェル
栗東で調整中。角馬場かウッドコースのどちらかで乗り込まれています。レース明けの先週は厩舎周りの運動、ダクとハッキングが中心。実戦を使ってきたこと
で入厩後間もない11月よりピリピリした雰囲気を漂わせています。京都3週目の平場・ダート1800mか、小倉開幕週の早鞆特別・ダート1700mに出走
する予定。柴田師は「除外ラッシュだからね。出られるかどうか…。うまく調教を加減しておきます」と話していました。
早鞆特別だけでなく平場の出走も予定しているようです。
除外ラッシュで調整が難しいですね。
◆ガリレイ
真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。このところ降雪のため、2日に一度はウォーキングマシン2時間のみ
の管理になっていますが、そのぶん騎乗できる日は少し強めに負荷をかけて体を緩ませないようにしています。少し余裕がある体型も追い切りでの息遣いには問
題なく、予定通り1月下旬には仕上る見込みです。
それなりに順調なんでしょうか。
復帰しても除外続きで出走できないでしょうからほどほどに。
◆インティマ
先週、Mテオリア、Mマシェリをパートナーに追い切りを行いましたが、どうしたのか、後半になっていつもの伸びがなく脚が上がってしまいました。一抹の不
安がないとはいえませんが、その後も特に疲れたところもなく、いつもと変わらなかったため、予定通りにきのう14日(月)に真歌トレーニングパークを出
発。あす16日(水)に栗東の安達厩舎に到着する予定です。小倉の芝2600mを目標に調整していきます。
いよいよ全妹のソシオと同じ馬運車で仲良く入厩です。
復帰戦が芝2600mとはあいかわらず長距離路線のようですが、大丈夫なのかな。
小倉では毎週芝2600mがありますが、さてさて・・・
| 固定リンク
| トラックバック (0)
トラヴェル、来週の小倉競馬早鞆特別ダート1700mに出走登録しました。
登録頭数は何と50頭、とても出走できそうにありません。
とりあえず今回は除外狙いで、本命はどのあたりのレース出走でしょうか。
今日、競馬場でラフィアンスタッフ氏に話しを聞いたところ、インティマとソシオは今週同じ馬運車で栗東入り、小倉第3週か第4週の出走を目指すということで、同じ頃に出走してくれると嬉しいのですが。
あわせてアンソロジーも出走してくれると宿泊観戦でもしたいところですが、どうなるでしょうかね。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
今日も午後から京都競馬場へ行って競馬観戦。
競馬場に着いて、一口馬主のお知り合いの方々にお目にかかって、年始のあいさつ。
何やら最近こういう競馬観戦のスタイルになってきたような。
競馬の方は今日は馬券をきちんと買おうと岩田騎手勝負にいったところ、負け続け。
これはいかんかなと思ったところで、メインレースのシンザン記念で見事的中。
大負けせずにすんで、やれやれでした。
そのシンザン記念、何とTCセゾンの馬の1,2フィニッシュ。
アグネスデジタル産駒重賞初優勝で、ラロンハなどの同産駒に出資している私としても嬉しい限り。
レース後、某有名会員さん達の優勝祝賀会に参加させていただき、出資者気分に浸ることができました。
やはり大きなレースに勝てるといいですねえ。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
サンデー公式サイトによる出資馬の近況です。
◆フロイラインローゼ
この中間は腰の状態を確認しながら進めており、周回コース(1100m)を1周ハロン18~20秒ペースのキャンターを消
化した後に、坂路コースを1本、ハロン16~17秒ペースで駆け上がっています。脚元の状態は問題ないのですが、相変わらず腰に疲れが出るため、ショック
ウェーブ治療は行っています。もう少しの間は治療を継続しながら、徐々にピッチを上げていきます。現在の馬体重は456kgです。
何気なく公式サイトを眺めていたところ、近況が更新されているのに気がつき、土曜日なので何かあったのかと心配しながら文面を読んだのですが、定期的な近況だったので、ほっとしました。
しかしながら内容は、あいかわらずの治療継続ということで、やはり心配の方も続きます。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ラフィアン公式サイトによる1,2歳出資馬の近況です。
◆ラロンハ
栗東で調整中。ダートコースとウッドコースを中心に乗り込まれています。次走までに十分時間があることから、前走後、しばらくはレースの疲れを癒すことに
重点をおきました。レコードタイムを出すような競馬だっため、多少の反動がありましたが持ち直してきており、間もなく追い切りを始めます。次走は27日
(日)、京都の若菜賞・牝馬限定・ダート1400mの予定。安藤勝己騎手に依頼しました。予定どおりUAEダービーへの登録を済ませています。
やはり若菜賞出走のようですが、騎乗アンカツ騎手とはいきなりの鞍上強化ですね。
このまま順調に進んでくれるように願います。
◆ソシオ
ビッグレッドファーム明和で調整中。坂路でキャンター1100m1本の運動をしています。この中間はスウェプトオーヴァーボード産駒の預託馬と併走調教を
実施。道中は追走してラストで併入する内容で、タイムは4ハロン55秒でした。道中の手応えの割には追ってからの反応に物足りなさが感じられますが、十分
に及第点に達する走りです。1月中旬に栗東に入厩する予定です。
先週は今週入厩予定ということでしたが、少し先になったようです。
◆マイネアレグリアの06
真歌トレーニングパークで調整中。1日おきに坂路でキャンター1500m1本の運動をしていま
す。強い調教を行ったときに物足りなさは感じるものの、鍛えていけば十分に対応していけそうな感触。基本的に柔らかい筋肉で力がつききっていないためにス
ピードに乗り切れないのでしょう。他馬と比べても息の入りが遅いので、これから体力がついていくに従って変わってくれると期待しています。
◆ザナックの06
ビッグレッドファーム明和で調整中。3日(木)から騎乗を再開しました。まだ軽めで基礎を固めている段
階も、華奢な体型は変わらず非力さは否めません。フォームがしっかりおらず安定感に欠ける内容なので、これから乗り込んでいって軌道に乗せたいと考えてい
ます。2歳戦から活躍するタイプではなさそうですが、体がしっかりしてくるまで焦らずにじっくり育てていけば、結果的に長く競走生活を送れるはずです。
◆マイネノエルの06
真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。この中間か
ら強い調教を行うようになっていますが、トップスピードになると左にもたれてしまうことがしばしばです。スタミナ不足で我慢ができないからでしょう。これ
から乗り込んでいけば自ずと体力がついてくると思われます。通常メニューではバネを感じさせるフットワークを見せており、スタッフも潜在能力を高く評価し
ています。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
サンデー公式サイトによる出資馬の近況です。
◆アンソロジー
周回コース2400mをハロン16秒のペースで乗り込んでいます。来週中に栗東TCへ入厩する予定で、1/13(日)発で
山元へ移動します。現在の馬体重は448kgと少し減らしいます。1回小倉戦を目標に考えており、これから輸送が重なるので、入厩後は馬体の維持が一番の
課題となりそうです。
アンソロジー、待ちに待った入厩です。
このまま順調に進んで復帰戦を迎えて欲しいものです。
1回小倉というと、2月2日、9日に芝1200mの牝馬限定戦があるので、この辺りが復帰戦でしょうか。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ラフィアン公式サイトによる出資馬の近況です。
◆トラヴェル
6日(日)、京都で出走し、4着でした。1コーナー手前で挟まれそうになって、手綱を少し引っ張った以外は中団でスムーズに流れに乗ります。3コーナーか
らペースが上がると仕掛けて追い上げていきます。直線に入って、一瞬は抜け出しそうな勢いも見せましたが、ラストで止まってしまいました。岩田騎手が「自
ら動いていった分、ラストで甘くなってしまった」とコメントしていたように、いい脚が長続きしませんでした。
レース評のみで次走予定等は不明です。
◆ガリレイ
真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。踏み込みが甘く、ゴツゴツ感も残すものの、どちらとも同馬には頻繁
に見られる特徴。このあたりは割り切って乗り進めた方が良いでしょう。年明け早々の計測で480キロ。腹周りに余裕があり、これから最終仕上げに入るとな
ると、入厩については2月になるかもしれません。
あいかわらずの状態ですね。このまま入厩のようですが…
◆インティマ
真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。些細なことに反応してしまう、気の小さい性格。跨った瞬間にバタバ
タする日もあります。年末年始も順調に乗り込まれ、いつでも送り出せる状態に整いました。馬体重は丸みを帯びた470キロ。16日(水)に入厩する予定で
す。
入厩日程が明らかになりました。
体重が随分と余裕があるようですが、大丈夫なのかな。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
トラヴェル、本日行われた京都競馬第8R1000万円下ダート1800mに出走しました。
前走は前が詰まって5着と惜しい競馬だったトラヴェル、調教時計も良いうえに、今日は相手関係も良く、そろそろを期待したいところ。
本年出資馬初レースでしたが、私は今日は仕事のため現地観戦叶わず、後でグリーンチャンネル観戦。
パドックのトラヴェル、馬体重は前走比+2キロと余り絞れていませんでしたが、映像では好馬体を維持、グリーンチャンネルの解説でも高評価。
競馬ブックの予想では印が厚く本紙◎、人気もレース直前まで単勝1番人気で、最後は2番人気に下がったものの4.1倍と高人気。
レースの方は、そろったスタートから先行するかに見えたトラヴェル、やや控えて中団に位置取り。
前から8、9番手で1~2角を通過して向正面へ。
向正面後半から徐々に上がっていき、3~4角でさらに前方に進み好位置に。
直線に入っての各馬スパート、先行集団から9号馬が抜け出し、トラヴェルこれを追走、よく追いますが届かず3着かと思ったところで、5号馬に抜かれて、最後は4着で入線しました。
好位置からいい追い上げを見せましたが、最後のキレ味もなく惜しくも4着。
確実に着を取ってくるようになりましたが、やはりあと一歩が足りません。
今日は私が現地観戦できなかったので、私のために勝利を取って置いてくれたということで。
ラフィアン公式サイトによる騎手コメントです。
岩田騎手「展開は向いたと思ったが、自ら動いて行った分、ラストの伸びを欠いた。ためるだけためたほうが良さそうなタイプ」
| 固定リンク
| トラックバック (0)
新年初競馬ということで、いつもの八坂神社への初詣のついでに、京都競馬場に行ってきました。
観戦したのはメインレースの京都金杯のみでしたが、出走成績と騎手で選んだ馬単ボックス馬券が的中。
安い配当でしたが、新年幸先良いスタートとなりました。
なお金杯に勝ったエイシンデピュティはラロンハの野元厩舎管理馬。
ラロンハも岩田騎手に乗ってもらって大活躍を願いたいですね。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ラフィアン公式サイトによる明け3歳出資馬の近況です。
◆ラロンハ
栗東で調整中。初ダートで勝った前走が衝撃的な強さでした。念のため、9日(水)に締め切られるドバイのUAEダービーに登録します。次走は京都最終週の若菜賞・牝馬限定・ダート1400mの予定。
次走が京都ダート1200mの条件戦ではなく、ダート1400mの若菜賞となっています。
牝馬限定にこだわるよりも、1200mの距離を重視したほうがいいように思うのですが。
UAEダービーとかは思い出づくりということで…
◆ソシオ
ビッグレッドファーム明和で調整中。子供っぽい体つきに変化はないものの、着々と仕上がってきています。抽選でトレセンの検疫馬房が確保できれば、来週、栗東の岡田厩舎に入厩する予定。小倉開催を意識しています。
いよいよ入厩です。小休養を挟んでの成長を期待して、すぐに勝ち上がってくれると嬉しいですね。
年明け復帰~小倉出走という出資馬ばかりなので、小倉競馬場詣になりそうな予感がします。
社台公式サイトによる明け2歳出資馬の近況です。
◆マクダヴィアの06
この中間も順調に調教を進め、現在は常歩4000m、ダク1200m、周回コースに入って600mの普通キャンターを消化
しています。また直線ダートコース(1000m)入りも始めており、元気に駆け上がっています。以前は敏感な面があって、周囲の動きに釣られてしまう面も
ありましたが、徐々に改善されつつあります。走りではまだ力みがみられますので、もう少しリラックスして走れるように調教で成長させたいところです。現在
の馬体重は467kgです。
まずまず順調に進んでいるようです。写真を見ると夏までは腹袋がボテッとした感じだったのですが、随分競走馬らしくなってきました。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ラフィアン公式サイトによると、トラヴェル、今週末の京都競馬での出走が確定しました。
◆トラヴェル
京都競馬 6日(土) 8R 1000万下 ダ1800m 16頭 岩田康誠
何と鞍上が岩田騎手。
ここのところ騎手がイマイチでしたが、厩舎側の期待が高いようです。
残念ながら新年早々休日出勤で観戦に行けませんが、必勝を期待したいですね。
同じくラフィアン公式サイトによる調教タイムです。
トラヴェル、時計も良く調子が上がっているようです。
馬三郎によると、ラロンハも時計を出しているはずなのですが・・・
◆トラヴェル
12/26 助手 栗東CW 良 77.4 63.9 51.5 39.1 13.2 7分馬ナリ
12/31 助手 栗東CW 重 79.1 65.9 53.4 41.0 14.0 8分馬ナリ
1/3 助手 栗東CW 良 78.3 63.1 50.1 38.1 13.1 7分追って一杯
| 固定リンク
| トラックバック (0)
新年明けましておめでとうございます。
どれだけの方がここを読んでいるのかはさておいて、本年もよろしくお願いいたします。
年も明けたところで、今年一年の出資馬の展望を。
トラヴェルは降級して復帰もなかなか成績が上がりません。
何やら一発屋の雰囲気になってきましたが、4勝目を上げる力は充分にあるはずです。
今後は着実に着を拾って、勝ち上がってほしいものです。
準オープンになると厳しいでしょうが、できるだけ数多く出走を。
ガリレイは間もなく入厩する見込みですが、11月に交流戦で勝ってしまったものの、とても1000万下クラスで通用するとは思えません。
また、走ると疲労が出てしまいまともに連戦もできません。
当分はレースで使いながら体力アップを目指すしかないですね。
夏以降に降級してからが、真価が問われるところでしょうか。
インティマは今月入厩、復帰の予定。
昨年夏に連戦しましたが、結局4着が最高で、何とか2勝目を上げてほしいものです。
2歳時に使いすぎたのが響いているようですが、どこまで戻っているかが注目です。
アンソロジーも間もなく入厩、復帰の予定。
昨年夏に復帰して良いレースを見せてくれましたが、馬インフルエンザの影響で出走できないうちに体調を崩してしまいました。
まだまだ底を見せていない馬だけに、順調に使うことさえ出来れば2勝目も期待できるはずです。
ラロンハはダートで一変、何とレコードタイムで勝ち上がりました。
実力が本物ならすぐに2勝目も間違いないはずです。
ダート短距離馬としてはなかなか出走するレースもないのですが、早く勝ち上がって、夏以降に備えてほしいものです。
順調にいって高いレベルへ進めるといいのですが。
ソシオも間もなく入厩、復帰だと思います。
2歳出資馬では4戦連続して掲示板入りと最も成績が良かった馬ですので、無理せず休養しての復帰で、早いうちに初勝利といきたいものです。
姉インティマと違った使い方で、その後も期待したいところですね。
フロイラインローゼは故障発生でまだまだ復帰は先の模様。
春には復帰して、2戦目で見せた良い脚を使って、初勝利を期待したいところです。
まずは復帰が当面の目標です。
明け2歳馬はこれまでで最多の4頭です。
これまで特に問題なく進んでいますので、夏以降順調にデビューしてくれるといいですね。
成績をまとめると、50戦して勝率1割の5勝は確実にしてほしいところ。
期待込みで、トラヴェル1勝、インティマかアンソロジーのどちらかは1勝、ソシオ確実に1勝、フロイラインローゼ何とか1勝、ラロンハがひょっとして・・・、2歳馬が4頭いるので1勝、ということで6~7勝はしてくれることを期待。
出走頭数と同じくらいの数を勝ってくれると嬉しいんですが、さすがにこれは難しいでしょうね。
| 固定リンク
| トラックバック (0)