ラフィアン出資申し込み
今日でラフィアンの募集も終了しました。
先日書いたように出資するかどうか考えた末、2次募集馬からマイネレーヌの12に申し込むことにしました。
1次募集馬で残った関西馬には好印象の馬がおらず、関東馬ながら、なじみのマイネソーサリスの12を様子見していましたが、全姉のグリンダがさっぱりなこと、この馬自身も近況で特に目立ったところがないこと、そしてやはり何といっても関東馬でしかも比較的高い募集価格ということで出資を見送ることにしました。
半兄のストラーノ並みに走っても、関東馬では面白みも半減どころかあまりありませんので。
そこで2次募集馬の中から関西牡馬3頭を検討しました。
2歳馬が好調だったマツリダゴッホ産駒のダンシングメリーの12も考えましたが、2歳種牡馬ランキングで見るとそれほどの成績でもないことと芦毛馬が苦手なことから見送りました。
最終的に、マイネレーヌの12は母系がBRFでは良いものの、コンデュイット産駒なので敬遠していましたが、近況では早期デビューも期待できそうなので出資することにしました。
募集価格1400万円と格安なので、数を使って2~3勝もしてくれれば充分です。
ということで、今年度のラフィアンからはこの馬1頭で出資申し込み終了です。
なお、クラブ全体では、満口馬が19頭と増えており、意外と駆け込み申し込みがあったようです。
さて、成績はともあれ、私の中では、一口馬主のメインは社台・サンデーに移っているので、今後は出資することはないとは言いませんが、ラフィアンでは関西馬で募集価格の安い馬に年に1頭出資するかどうかになると思います。
| 固定リンク
「一口馬主」カテゴリの記事
- 出資馬近況(2018.04.20)
- 共有馬近況(2018.04.18)
- 出資馬近況(2018.04.18)
- ジューヌエコール函館スプリントS優勝(2017.06.18)
- 函館スプリントS優勝記事(2017.06.19)