« フレスコまたも入着止まり | トップページ | 共有馬近況 »

社台牧場見学ツアーおまけ

この時期になると、こんなしょぼいブログでも検索サイトで引っ掛かるのかアクセス数が一気に増えます。
「社台牧場見学ツアー」がキーワードのようですが、全く参考にならないブログなので、たまたま訪問された方はご愁傷様。

「繋」風に今回の社台牧場見学ツアーを振り返りました。

神戸から新千歳空港の往路の飛行機では私はほぼ最後尾に座っていたのですが、帰り間際でCAさんからこれからどこに行かれるのですかと声をかけられました。
牧場で馬を見るツアーに行くんだと話しましたが、全くわかっていないようだったので、今回のツアーのことや来月のセレクトセールのことを話しました。
CAさんは北海道が馬産地で牧場見学で訪問する人が多いということがあまり理解できていないようでした。
私自身北海道に来るようになって今年で10年目ですが、毎年2,3回は来てるよと言うと、一番びっくりされました。
CAさんが不勉強だと思いましたが、よく考えるとこっちの方が変なんでしょうか。

初日の夕食会で隣に座った会員さんから声をかけられました。
私は神戸在住で、牧場見学や競馬観戦で全国に行ってますとちょっと自慢気に言うと、先日に門別で口取りしたばかりで、中央競馬では全場口取り制覇したと返されました。
私は競馬観戦自体まだ福島競馬場が未到地で、口取りも20回以上体験していますが、6場しか出来ていないので、上には上がいるものだと思いました。
有名会員のMさんとも顔見知りですが、こんな会員さんは一体何人いるのでしょうか。

今回のツアーでバス車中等でご一緒になった会員さんがいました。
今回は顔見知りの会員さんがあまりいなかったので、最初のうちは少々つまらなかったのですが、競馬観戦に加えてツアーでこういった方と新たに知り合いになることができるのも一口馬主の楽しみの一つです。
そういえば最近は競馬観戦にあまり行かなくなったので、競馬場での顔見知りも相当ご無沙汰の状態なのは残念です。

|

« フレスコまたも入着止まり | トップページ | 共有馬近況 »

一口馬主」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 社台牧場見学ツアーおまけ:

« フレスコまたも入着止まり | トップページ | 共有馬近況 »