競馬情報料
一口馬主の方々は競馬情報料に毎月どれくらいかけているのでしょうか。
私はPC・タブレットのJRA-VAN NEXT、レーシングヴューワーとテレビのグリーンチャンネルに契約しているので、定額で毎月2700円支払っています。
一口馬主の方々で加入している人が多いであろう一口馬主DBの有料会員には入っていません。
競馬観戦に行ったときは競馬専門紙を購入しているので、その都度お金がかかります。
週刊競馬ブックなどはいつも立ち読みですませています。
ここ数年、出資馬のレース観戦ばかりで、普通に競馬観戦に行ったり、今日のように天皇賞などの大きなレースをテレビで見たりすることが随分と減っており、馬券もほとんど買わなくなっているので、こんなに支払う必要があるのかなと思っています。
特にレース映像は今年の春からJRA公式サイトで全レース映像を見ることができるようになったので、何でレーシングヴューワーを有料で払っているのかよくわからなくなっています。
そもそもJRA-VANでレース映像を見ることができるようになってから、レーシングヴューワーに入ってる意味がわからなくなっているのですが、ダラダラと加入したままです。
レーシングビューワーは、出資馬の過去の全レース映像を見ることができるので、確かに重宝しているのですが、グリーンチャンネルで録画保存しているので、やはり意味がないような気がします。
実は、競馬情報以外にも、ネットや携帯の有料情報サイトにいくつか入っているので、それぞれ月に300円から500円程度の情報料ですが、積もり積もればで、見直す必要があるように思っています。
新規契約時によくわからないまま入っているオプション契約も同様でしょうね。
| 固定リンク