« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

2018年2月の29件の記事

共有馬近況

社台グループオーナーズ公式サイトによる共有馬の近況。

◆グラッブユアダイヤ
今週2月26日(月)からトレッドミルへ入れての運動を開始しています。左前脚の裏筋の熱感もなくなっていますので、4月上旬には帰厩できそうです。現在の馬体重は481kgです。

運動を再開。あまり当てにせず、帰厩を待ちます。

| | トラックバック (0)

出資馬近況

サンデー公式サイトによる出資馬の近況。

◆ジューヌエコール
今週3/3(土)中山・オーシャンS(G3)に北村友騎手で出走する予定です。本日2/28(水)は北村友騎手騎乗でCWコースで追い切られ、半マイル52.6-36.7-11.8のタイムをマーク、馬なりの手応えでした。きっちりと仕上がりましたので、立て直した効果に期待したいところです。

先週に続いてしっかり調教。近況では仕上がったと明言しています。
どこまで走れるかわかりませんが、頑張ってもらいたいものです。

| | トラックバック (0)

出資馬出走予定

ラフィアン公式サイトによる出資馬の出走予定。

◆パラノーマル
小倉競馬 3月3日(土) 8R 500万下(牝) 芝2000m 丹内祐次

唐津特別に出走登録していますが、牝馬限定戦で連闘で出走のようです。

| | トラックバック (0)

交通事故と車の買い替え

先々週の12日、出資馬のモルドワインの見学のために、グリーンウッドファームに行くことにし、自家用車で出掛けました。
最近は外厩見学の際には、近隣の観光や寺社参りをしているのですが、今回は西国三十三所巡りで観音正寺を参拝しようと思い運転していたところ、ナビが頼りにならず道に迷っていると、交差点で一時停止を見落として車と衝突、事故を起してしまいました。
田圃の中の道路と思っていたら向こうは意外と交通量の多い道路だったようです。

こちらはあまり大したことはなかったのですが、相手方の軽自動車は回転して、大きく破損。
大怪我を負わせなかったのは何よりでしたが、長年運転していて自分のミスで事故を起したのは初めてで呆然。
警察の事故処理を終えて、外厩見学どころではなくなり、レッカー車を頼んで、地元神戸のディーラーまで運んでもらって帰宅しました。

翌日は相手へのお見舞いの連絡、保険会社やディーラーへの連絡に費やし、後始末を保険会社に任せることとなったのですが、自分の車の方は大したことはないと思っていたら、ざっとした修理見積もりだけでかなりの金額で、今年で13年目を迎える車だけに、営業からは買い替えた方がいいとの強い押し。

今の車は2006年に通勤のために買い替えたホンダインテグラで、通勤に加えて両親の施設・入院の見舞いなどで、年2万キロのペースで約6年間走り回り、都合15万キロ近く乗ってきた愛着のある車。
今はなきツードアクーペの車で、走り自体は良好なので、引き続いて乗りたかったのですが、修理費から考えると買い替えた方が良さそうでした。

元々買い替える予定などないので、今の自動車事情もよく知らず、カタログなどで検討した結果、昨年秋に復活したシビックを購入することにしました。

私が初めて買った車がシビックなのですが、しばらくして大型化してシビックらしくなくなったので、私も興味はなくなりましたが、そのうちに生産中止に。
それが復活したというのですが、やはり大型で、しかもらしからぬ高額車。
走りに徹したハッチバックはさらに高く、人気もあって納車は半年後というので、やむなくセダンタイプにしました。
それでもかなりの価格になるので、資金繰りなどで算段が必要になります。

自分の不注意で事故を起こしたので文句を言えた筋ではないのですが、愛着のある車を手放して、車を買い替えることになり、急な出費で大変なことになってしまいました。

| | トラックバック (0)

ジューヌエコールオーシャンS出走登録

ジューヌエコール、予定とおりオーシャンステークスに出走登録しました。
登録頭数は25頭ですが、獲得賞金ではジューヌエコールは7番目で、当然ながら出走できます。
秋の2走は調子を落としていたなかでの出走だったので、今回はどこまで調子を戻しているかが課題。まずは順調にいきますように。

| | トラックバック (0)

パラノーマル特別戦出走登録

パラノーマル、次週の小倉競馬唐戸特別に出走登録しました。
連闘を目指しますが、登録頭数は32頭、出走は難しいかと思います。

| | トラックバック (0)

出資馬近況

ラフィアン公式サイトによるレース後の関係者コメント。

◆パラノーマル
丹内騎手「インにスペースがあったので、道中はコースロスなくポジションを上げていくことができました。4コーナーでは、手応え十分でどこを割ろうかという感じでしたが、追い出したら手応えがなくなってしまって。どうしたのでしょう」

水野調教師「優先権がないので入るかどうかわかりませんが、このまま滞在して連闘も視野に入れたいと思います」

レース運び自体は良かったと思いますが、結果が伴わないのが丹内騎手。
この日は騎乗馬に恵まれ1番人気馬に2鞍も乗りましたが、2着止まり。
惨敗した訳でないのですが、このあたりが会員には不満なところでしょう。

| | トラックバック (0)

パラノーマル小倉出走も着外

パラノーマル、小倉競馬牝馬限定戦芝1800mに出走しました。

前走復帰戦で3着入着のパラノーマル、小倉滞在で中1週で同条件のレースに出走。
小倉が合っているようなので、ここでも頑張ってほしいところ。
パラノーマルは美浦所属馬なので、現地観戦は2年半前の新潟競馬の新馬戦で見た限り。
調子も良く、勝ち負けも期待できそうなので、小倉競馬まで行って現地観戦しました。
小倉競馬の観戦も2年半振りのことで久々尽くし。

パドックのパラノーマル、馬体重は前走変わらず。新馬戦の記憶が全くないのですが、やはりほっそりした馬体で、この血統の馬らしくなく落ち着いた感じで周回。
競馬ブックの予想は○もある厚い印の本紙△で、人気は単勝13.0倍の6番人気とさすがにそれなりの人気。

さてレース、パラノーマルはまずまずのスタートから集団5番手あたりにつけてレースを進行。
ハナにたった12号馬が向正面で大きく後続勢を引き離しますが、3~4角で集団に飲み込まれ、パラノーマルは集団3番手あたりの好位置で直線へ。
しかし、直線では全く伸びを欠き、後続勢に交わされてしまい、最終6着で入線しました。

前走は直線で良い脚をみせて入着したので、好位置から直線に入った時はこれはと期待しましたが、残念ながらこの日は全く伸びがなく、着外に沈んでしまいました。
もっとも8着かと思ったところ、ハナ差で6着に入っていたので着順だけみるとまだマシでした。
昨年同様にこのままもう1回小倉で走らせるかどうかといったところでしょうか。

| | トラックバック (0)

源泉税還付

先に電子申告した確定申告、事前に聞いていたように申告してからわずか2週間あまりで、源泉税が25万円程還付されてきました。

e-Taxのメリットというのが国税庁の確定申告サイトにも載っているのですが、源泉徴収票や医療費の領収書の添付も省略できて、こんなに簡単に申告して、早く還付されるのなら確かに便利だと思います。

ただ、新聞か何かで読んだのですが、ICカードリーダが3千円ほどかかるのがe-Taxの壁のようで、年に1回使うだけで、なおかついつまで使えるのかわからない電子機器にお金を払うのが莫迦らしいというのもわかるような気がします。
国税庁の確定申告サイトで申告書を作成して郵送するだけでも充分ですからね。

| | トラックバック (0)

出資馬近況

G1公式サイトによる出資馬の近況。

◆モルドワイン
この中間も良化を促しながら調整しています。現在のメニューは、ハロン20-18秒ペースで周回コースを3000mと坂路コースを1本という内容です。じっくりと乗り込んで、ハミ受けは徐々に改善されてきました。ただ、目方が最新の計測で458kgと、まだ回復途上の印象です。飼葉は以前より食べられるようになっていますが、身になるのが遅い感触がありますので、しっかりと動かしつつ、体の張りを出せるように努めていきます。

| | トラックバック (0)

出資馬近況

ラフィアン公式サイトによる出資馬の近況。

◆フレスコ
マイネルフレスコは、美浦に滞在中。21日(水)障害試験に合格しました。高橋調教師は「軌道に乗ってからの上達は早かったですね。騎手とも相談しましたが、現時点では、再来週の中京あたりでの障害デビューを考えています」と話していました。

無事に障害試験合格。距離適性はあるはずなので、飛越がどこまでできるかが課題でしょうか。
どこまでいけるかわかりませんが、障害でも頑張ってもらいたいものです。
フレスコとはご無沙汰なので、中京で障害デビューなら見に行ってもいいかもしれません。

◆パラノーマル
パラノーマルは、2月24日(土)小倉6R・4歳以上500万下・芝1800mに丹内祐次騎手で出走します。水野調教師は「追い切りでは余裕のある動きでしたし、引き続き状態は悪くないと見ています。最近は成績が安定していますし、小倉との相性もいいので、今回も良い結果を出してくれるでしょう」と話していました。

小倉で中1週で出走です。相手関係も比較的楽そうなので頑張ってもらいたいものです。
鞍上が課題で、どうしようか迷いましたが、パラノーマルはデビュー戦しか観戦していないし、小倉もここ2年半ご無沙汰なので、現地で観戦することにしました。

◆コンステレーション
コンステレーションは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。坂路で乗り込まれています。主任は「順調に乗り込まれていますが、なかなか馬体が回復してきません。近日中に一息入れる方向で考えています」と話していました。

馬体回復がイマイチなのは心配ですね。

◆マイネルウィルトス
マイネルウィルトスは、12日(月)ブルースターズファームに移動。昼夜放牧しています。主任は「ここまで順調に乗ってきたので、今後に備えてリフレッシュさせることになりました。寒さの中でも放牧地で元気に過ごしています」と話していました。

こちらは順調で移動。ブルースターズの役割がよくわかりませんが。

| | トラックバック (0)

パラノーマル出走確定

パラノーマル、出走が確定しました。

◆パラノーマル
小倉競馬 2月24日(土) 6R 500万下(牝) 芝1800m 丹内祐次 12頭

出走相手をみると前走同レースで2着の馬がいますが、連続入着しているような馬があまりおらず、パラノーマルでも実績上位。
おそらく予想印も厚いと思うので、本来ならば必勝を期して現地観戦といきたいところなのですが…

| | トラックバック (0)

出資馬近況

サンデー公式サイトによる出資馬の近況。

◆ジューヌエコール
この中間も順調で、本日2/21(水)はCWコース併せ馬で速めを行いました。北村騎手が騎乗してうしろから追いかけるかたちで、79.0-63.8-50.0-36.7-11.7の時計です。来週3/3(土)中山・オーシャンS(G3)に北村友騎手で出走する予定で、しっかりと態勢を整えます。

レース一週間前の強めの追い切りで、好時計を記録。あとは軽めの調整で、輸送など順調にいくことを願います。

| | トラックバック (0)

出資馬出走予定

ラフィアン公式サイトによる出資馬の出走予定。

◆パラノーマル
小倉競馬 2月24日(土) 6R 500万下(牝) 芝1800m 丹内祐次

やはり牝馬限定戦に出走のようです。ただ鞍上にがっかり。
前走結果からある程度は期待できそうなので、鞍上次第では見に行ってもいいかと思っていたのですが、丹内騎手では行く気も失せてしまいます。おかげで小倉競馬観戦がご無沙汰です。

| | トラックバック (0)

パラノーマル特別戦出走登録

パラノーマル、小倉競馬小倉城特別芝2000mに出走登録しました。
登録頭数は28頭、優先出走権があるのでこのまま出走できますが、目標は牝馬限定戦の方ではないかと。

| | トラックバック (0)

出資馬近況

ラフィアン公式サイトによる出資馬の近況。

◆フレスコ
マイネルフレスコは、美浦に滞在中。中間も五十嵐騎手が跨って、障害練習を進めています。高橋調教師は「連続して障害を飛越する際にタイミングを合わせる点も上達してきています。今後も順調であれば、それほど時間はかからない見込みです」と話していました。

◆パラノーマル
パラノーマルは、小倉競馬場に滞在中。前走後も順調で、すでに騎乗が始められています。水野調教師は「最近は着順が安定てしてきました。力をつけてきているのだと思います。疲れも残っていないようですし、24日の牝馬限定・芝1800mを目指したいと思います」と話していました。

| | トラックバック (0)

出資馬近況

サンデー公式サイトによる出資馬の近況。

◆ジューヌエコール
2/15(木)はCWコースで併せて追い切り、6ハロン82.3-67.3-52.4-38.4-11.9の時計をマークしました。

| | トラックバック (0)

出資馬近況

サンデー公式サイトによる出資馬の近況。

◆ジューヌエコール
入厩後の状態に変わりなく、今週の追い切りは2/15(木)に行います.3/3(土)中山・オーシャンS(G3)に北村友騎手で出走を予定しています。

| | トラックバック (0)

パラノーマル復帰戦3着

パラノーマル、小倉競馬第6R芝1800m牝馬限定戦に出走しました。

昨秋の3連続入着から休養に入ったパラノーマル、約3か月半振りのレース出走。
昨年復調のきっかけとなった小倉競馬で、好走を期待したいところ。

パドックのパラノーマル、馬体重は前走比+6キロの438キロとやや馬体増。
人気はなく、単勝34.7倍の10番人気。

さてレース、パラノーマルはまずまずのスタートから集団半ば、最内に位置取りしてレースを運びます。
3~4角を周り直線にはいったところで、最内をついてジリジリと上げていき、先行集団に追いつき、さらにこれを交わして優勝馬から0.3秒差の3着で入線しました。

調教では乗り込み不足という情報もあり不安視されていましたが、調教師のコメント通り小倉が合っているのか、最後に脚を伸ばして上位進出、見事に入着を果たすことができました。
これで都合4連続入着、引退まで残り1年で、このまま競走馬生活を永らえてほしいものです。

| | トラックバック (0)

共有馬近況

社台グループオーナーズ公式サイトによる共有馬の近況。

◆グラッブユアダイヤ
この中間はウォーキングマシン運動を毎日1時間行っており、運動後には左前脚へ治療を続けています。熱感などの症状もずいぶん解消されていますので、今月下旬から人が跨らないトレッドミル運動を取り入れていく方針です。現在の馬体重は478kgです。

ようやく運動再開。また一から出直しですか…

| | トラックバック (0)

出資馬近況

G1公式サイトによる出資馬の近況。

◆モルドワイン
放牧後も脚元の状態は変わりなく、大きな疲れも見られないことから、先週末より騎乗調教を再開しました。現在は周回コースでハッキングキャンターを2000mというメニューを消化しています。若干モタれるところがあるため、ゆっくりとしたペースのところから、ハミ受けを修正しておきたいと考えています。また、最新の計測で450kgと、まだ出走時くらいの体重です。飼葉食いが少し細いことから、与え方なども工夫して、馬体増に努めていきます。

グリーンウッドまで見学に行くので、状態など聴きたいと思います。

| | トラックバック (0)

出資馬近況

ラフィアン公式サイトによる出資馬の近況。

◆フレスコ
マイネルフレスコは、美浦に滞在中。高橋調教師は「引き続き飛越の練習が進められています。連続して障害を飛越する練習も行っていて、中間も順調です。障害試験を受けるタイミングについては、今後の上達具合や馬の状態により騎手と相談していきます」と話していました。

複雑な気持ちですが、障害練習は順調のようです。

◆パラノーマル
パラノーマルは、2月10日(土)小倉6R・4歳以上500万下・芝1800mに柴田大知騎手で出走します。水野調教師は「直前を控えめにしたのは昨年滞在して使っていったときと同じパターン。鉾田でも追い切られていますし、仕上がりは悪くないと見ています。昨年の実績からも小倉とは相性がいいですし、上位争いを期待したいですね」と話していました。

馬三郎では乗り込み不足ということですが、復帰初戦、どこまで走れるでしょうか。

◆コンステレーション
コンステレーションは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。坂路で乗り込まれています。主任は「調教は順調に進められていますが、馬体が減ってきました。攻めていくにはもう少ししっかりして欲しいですね」と話していました。

今年になってから馬体が減っているとの心配なコメントが続いています。
この時期はまずは成長してもらわないと困るのですが…

◆ウィルトス
マイネルウィルトスは、真歌トレーニングパークに滞在中。坂路で乗り込まれています。主任は「先日の追い切りでは併せ馬の予定でしたが相手が出遅れて単走になりました。相手を待っていた分、全体のタイムが遅くなりましたが、勾配が急になるラストまでしっかりと走り切れていました。緩さが残っている分、まだまだ良くなってきそうですね」と話していました。

こちらは順調でまだまだ良くなるとの嬉しいコメントが続いています。

| | トラックバック (0)

出資馬出走確定

パラノーマル、出走が確定しました。

◆パラノーマル
小倉競馬 2月10日(日) 6R 500万下(牝) 芝1800m 柴田大知 15頭

| | トラックバック (0)

出資馬出走予定

ラフィアン公式サイトによる出資馬の出走予定。

◆パラノーマル
小倉競馬 2月10日(日) 6R 500万下(牝) 芝1800m 柴田大知

このまま出走できそうです。
丹内騎手が他の馬に乗るので鞍上が違ってちょっとだけ安心。

| | トラックバック (0)

e-Tax

ラフィアンから確定申告書類が届いたので、必要書類が揃い、国税庁の確定申告サイトで申告書を作成し、電子申告しました。

昨年までは申告書を紙で印刷して税務署に提出していたのですが、今年から医療費控除のための医療機関の領収書の添付が不要になったので、電子申告した方が簡単と思い、電子申告することにしました。

申告書の作成自体は昨年と同様で、画面の説明に従って、入力するだけですが、これまでさっぱりわからなかった資産運用の分離課税の申告も何をしているのかがわかってきたように思います。

中央競馬ファンドと地方共有馬主の雑所得が合計で赤字になるのと、資産運用の譲渡所得と配当の合計が赤字になるのと、医療費控除で、あわせて源泉税が約25万円の還付になります。
還付されるのはいいのですが、一口馬主も資産運用も赤字、病院通いも多かったということなので喜んでいいのやら。

電子申告自体は取得していたマイナンバーカードが初めて役に立ちました。
還付も早くなるそうなので、一口馬主クラブの年次分配とあわせて楽しみにしておきます。

| | トラックバック (0)

出資馬近況

サンデー公式サイトによる出資馬の近況。

◆ジューヌエコール
本日2/7(水)に栗東TCへ入厩しました。3/3(土)中山・オーシャンSは北村友騎手に騎乗依頼しました。

予定通り入厩しました。このまま順調に進むように願う一方で、目標のオーシャンSは中山競馬にも関わらず引き続き北村友一騎手ということでがっくり。

| | トラックバック (0)

出資馬近況

サンデー公式サイトによる出資馬の近況。

◆ジューヌエコール
周回コース1800~2700mをハロン23秒くらいで乗りながら、週2日は坂路コース(800m)をハロン15秒で登坂しています。速めの調教も開始しましたが、昨年秋よりは状態面は良好です。来週中に栗東TCへ入厩して、3/3(土)中山・オーシャンSに臨む予定です。現在の馬体重は534kgです。

順調のようで間もなく帰厩します。連休にしがらきまで見学に行くつもりでしたが、こればかりは仕方ありません。

◆アドマイヤセプターの16
週1日は坂路コース(800m)をハロン16~17秒、週4日は周回コース2400mをハロン20秒くらいという調教メニューです。馬体が柔らかく、乗り味も良好ですが、まだ幼い体付きなのでオーバーワークに注意して乗っています。我の強い面を見せていても、引き続き大人しくしていて扱いやすいです。素質の高さは感じており、うまく成長を促していけるよう徐々に進める方針です。現在の馬体重は443kgです。

素質はあるようですが、まだまだ幼いようで、やはり成長が課題のようです。

| | トラックバック (0)

出資馬近況

ラフィアン公式サイトによる出資馬の近況。

◆フレスコ
マイネルフレスコは、美浦に滞在中。通常の乗り込みと障害練習を行っています。高橋調教師は「当初は気分転換になればと思っていたのですが、飛越の上達が早く、本格的に障害練習を行っています。すでにコースに設置してある障害も跳ばしていて徐々に難易度を高めています。今後は障害への転向を目指して進めていきます。稽古は五十嵐騎手に依頼しています」と話していました。

やはりというか障害転向を目指すようです。
鞍上への不満ばかりで、まだまだ平地でもやれるはずですが、長距離適性はあるので、飛越がどこまで上手くなるのかといったところでしょうか。

◆パラノーマル
パラノーマルは、美浦に滞在中。入厩後も順調に追い切りが重ねられています。水野調教師は「今週末には小倉に移動して、輸送で問題なければ来週から小倉で使っていく予定。移動は今週末を予定しています。昨年の小倉開催では頑張ってくれました。今年も期待しています」と話していました。

昨年は丹内騎手でも入着経験があるので、今年も小倉では頑張ってほしいものです。

| | トラックバック (0)

出資馬近況

サンデー公式サイトによる出資馬の近況。

◆ジューヌエコール
本馬は3/31(土)ドバイ・メイダン競馬場で行われる、ドバイゴールデンシャヒーン(G1・ダート1200m)に予備登録を行いました。なお、予備登録料は無料となっています。

さすがに出走はないかと思いますが、ダート路線変更への布石でしょうか。

| | トラックバック (0)

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »