投資信託売却
このところの株価上昇により私の持っている投資信託の一つが約3倍まで高騰していたので売却しました。
取得価格約500万円、売却価格約1500万円で、キリの良い譲渡益約1000万円。
これまで100万円単位の損は何度か経験がありますが、これだけでそれを穴埋めできる程の生涯最高の利益になりました。
もっとも源泉税だけでも約200万円もあるので、総資産は減ったことになります。
過去の繰越損失に、現時点で含み損となっているバブル時代に買ったままの塩漬け株などをこれから売却して、損益通算していくらか還付してもらうことになりますが、とても補えるものではありません。儲かっているので仕方ないことですが。
なお、売却後は最近購入している人気の投資信託の商品を追加購入することにしました。
ほとんど証券会社の営業さんのいうままに買っているのですが、気がついたらこれだけで結構な金額になっています。
本来は分散投資したほうがいいのですが、さてどうなりますやら。
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 日経平均史上最高値更新(2024.02.22)
- 確定申告終了(2024.02.18)
- 確定申告終了(2022.03.15)
- 確定申告終了(2021.03.01)
- ノートパソコン買換え(2021.02.27)