« 出資馬近況 | トップページ | 出資馬近況 »

社台グループ出資・購入再検討

社台グループの1次募集で全て申し込みが外れてしまったので再検討です。
1日の時点で申込状況から厳しそうかと思ってからあらためて募集馬カタログを見直しました。

中央競馬ファンド馬では社台の馬が大量に残っているので見直しましたが、気になったのがマインドユアビスケッツ産駒。
社台地方共有馬のエクレアオールの20もそうですが、社台からは多くの馬が募集されています。
新種牡馬なので何ともいえませんが、見た目では綺麗な馬体で好馬体の印象。
価格は比較的安いように思いますが、申し込み状況は芳しくありません。

そんな中で関西馬のザレマの20とヴゼットジョリーの20に興味を持ちました。
ヴゼットジョリーの20は募集価格1800万円と手頃な価格。
初仔が気になるところですが、さらに熊癖というのが気がかりに。
そこで、募集価格4000万円とやや高めですがザレマの20。
言わずと知れた重賞戦線常連馬ですが、このところつけたロードカナロア産駒はイマイチ。
後は新種牡馬のマインドユアビスケッツがどうかだけですが、思い切ってこの馬にかけることにしました。
現時点で満口近しということですが、申し込むことにしました。

次に地方競馬共有馬ですが、売れ残っている馬からミラグレの20が気になりました。
関心のあったグラッブユアハートの20と同じくキンシャサノキセキ産駒で種牡馬としては問題なし。
フェノーメノの姪に当たるまずまずの血統ですが、売れ残り状態。
厩舎は開業したばかりの大井競馬の福田厩舎で、全く知らない厩舎でした。
見た目ではそれほど悪くないように思えたので、申し込むことにしました。

まずは8日の社台オーナーズの2次に申し込み。
早い者勝ちですが、オーナーズなので電話はつながると思います。
また現時点で満口近くでもないので、多分ミラグレの20は取れると思います。

9日にいわゆる社台・サンデーの1.5次に申し込みます。
早い者勝ちの電話はなかなか繋がらないと言われているうえ、現時点で満口近くなので電話が繋がっても残っているかどうか定かではなく、駄目元で申し込みます。

|

« 出資馬近況 | トップページ | 出資馬近況 »

一口馬主」カテゴリの記事