出資馬近況
ラフィアン公式サイトによるレース後の関係者コメント。
◆トゥールドマジ
鈴木慎調教師「少し時計のかかる馬場はこの馬に向いていましたね。掲示板くらいこれそうな反応でしたけれど、最後は苦しくなったのか内へもたれてしまい、その分、甘くなりました。状態は良いので、レース後、問題なければまた使っていく予定です」
| 固定リンク
ラフィアン公式サイトによるレース後の関係者コメント。
◆トゥールドマジ
鈴木慎調教師「少し時計のかかる馬場はこの馬に向いていましたね。掲示板くらいこれそうな反応でしたけれど、最後は苦しくなったのか内へもたれてしまい、その分、甘くなりました。状態は良いので、レース後、問題なければまた使っていく予定です」
| 固定リンク
社台グループオーナーズ公式サイトによる共有馬の近況。
◆ルイドフィーネ
11月3日(祝水)金沢(14時15分発走)・JBCレディスクラシック(JpnⅠ)・距離1500m戦へ55kg町田騎手で出走します。12頭立ての6枠7番です。
最終追い切りは10月27日(水)に単走で5Fから53.2-39.0-12.7秒の時計を馬なりでマークしています。追い切り後の馬体重は480kgでした。
「恐いくらい凄い状態に仕上がっていて、オーバーワークにならないよう調整しています。長距離輸送がクリアできれば、中央馬相手でも好勝負できそうです」(内田調教師)
| 固定リンク
ウイン公式サイトによる出資馬の近況。
◆ウインアイリーン
北海道・新冠のコスモヴューファームにて調整中。坂路でキャンターを1本、もしくはトラックコースでキャンター2000m~3000mというメニューを消化しています。
担当者は「今週は坂路で追い切りを行いました。先行する2頭を目標に追いかける形でしたが、この馬なりにまずまず動けていたと思います。この調子で追い切りを重ねながら来月中の入厩を目指していきます」と話していました。
| 固定リンク
ラフィアン公式サイトによる出資馬の近況。
◆ウィルトス
マイネルウィルトスは、栗東で調整中。今週は坂路で追い切りました。宮調教師は「しっかり追って負荷をかけました。問題なく動けていますね。ここまで順調にきています。来週、もう1本追えばちょうどよい状態でレースに臨めるでしょう。11月7日(日)の東京のアルゼンチン共和国杯・芝2500mに向けて順調です」と述べていました。
◆トゥールドマジ
トゥールドマジは、10月30日(土)新潟12R・清津峡特別・芝1200mに亀田温心騎手で出走します。鈴木慎調教師は「疲れをみせることなく元気いっぱいです。毛ヅヤや馬体の張りはむしろ前走前よりも良くなってきました。そんな状態ですので、今週、出走できたのはなによりです。うまく入ってくれました。前走以上の結果を期待したいと思います」と述べていました。
| 固定リンク
サンデー公式サイトによる出資馬の近況。
◆アーモロート
週3日は屋内坂路コース(900m)をハロン15秒ペースで1本登坂し、トレッドミルでのキャンター運動を連日行っています。ジワジワとペースアップして15-15まで進めることができました。数字だけでなく、見た目にも馬体が引き締まってきました。現在の馬体重は552kgです。
◆ヴォルゴグラード
10月28日(木)はCWコースで追い切られ、85.5-69.3-55.4-41.6-13.7(師の手時計)の時計をマークしました。牧田調教師は「まずは単走で追い切りました。徐々に負荷をかけていき、デビューを目指します」と話しています。
| 固定リンク
ウイン公式サイトによる出資馬の近況。
◆ウインヒメユリ
再来週の川崎開催を予定しているウインヒメユリは、本日ダートコースで追い切りがかけられ、3F43秒1という軽めのタイムを馬なりでマークしています。
河津調教師は「小柄な馬でどうしても攻められないところはありますが、目立ったダメージもなく順調です。ガラッと変わってきた印象はなく、状態が上がってくるにはもう少し時間が掛かりそうですが、もうやっていくしかないという状況ですからね。なんとか少しでも状態をアップさせてレースへ向かいたいと思います」と話していました。
なお、次走は、11月8日~12日の川崎開催を予定しています。
| 固定リンク
社台グループオーナーズ公式サイトによる共有馬の近況。
◆ルイドフィーネ
11月3日(祝水)金沢(14時15分発走予定)・JBCレディスクラシック(JpnⅠ)・距離1500m戦への出走を予定しています。
| 固定リンク
社台グループオーナーズ公式サイトによる共有馬の近況。
◆ルイドフィーネ
11月3日(祝水)金沢・JBCレディスクラシック(JpnⅠ)・距離1500m戦へ補欠の1番目で選定されました。選定上位馬に回避馬が出るため、出走できる見込みです。
選定馬が発表されました。補欠1番目ですが出走できるようです。回避馬は同厩舎の馬でしょうか。
| 固定リンク
サンデー公式サイトによる出資馬の近況。
◆ヴォルゴグラード
引き続き、周回コース1800~2700mをハロン20秒と坂路コース(800m)をハロン15~17秒で乗り込まれており、トレッドミルの運動も並行しています。トレセンへの入厩は来週となり、11月20日(土)阪神・ダート1400m戦でのデビューを予定しています。現在の馬体重は518kgです。
| 固定リンク
ウイン公式サイトによる出資馬の近況。
◆ウインアイリーン
北海道・新冠のコスモヴューファームにて調整中。坂路でキャンターを1本、もしくはトラックコースでキャンター2000m~3000mというメニューを消化しています。
担当者は「今週はトラックコースで追い切りを行いました。休み明け1本目の追い切りにしては動きは悪くありませんでしたが、苦しくなると右にササる面は少し気になります。それでも、乗り出し当初のように疲れを見せることはなくなりましたし、このまま本数を重ねていけそうです」と話していました。
| 固定リンク
ラフィアン公式サイトによる出資馬の近況。
◆ウィルトス
マイネルウィルトスは、栗東で調整中。今週はウッドコースで追い切りました。宮調教師は「長めから追いましたが、余裕たっぷりに良い動きができていましたね。特に気になるところはなく、至って順調です。11月7日の東京のアルゼンチン共和国杯・芝2500mに良い状態で臨めそうですよ。来週もしっかり負荷をかける予定です」と述べていました。
◆トゥールドマジ
トゥールドマジは、美浦に滞在中。レース後、特に問題なく馬場入りを再開しました。鈴木慎調教師は「競馬の疲れがほとんど見られません。権利をとれなかったため次走に関しては流動的です。今週は軽めのメニューでリフレッシュさせて、来週から入るタイミングでいつでもいけるよう態勢を整えていく予定です」と述べていました。
| 固定リンク
ウイン公式サイトによる出資馬の近況。
◆ウインヒメユリ
先週の川崎では、勝負どころのペースアップに対応できず、直線も脚は使えなかったウインヒメユリ。レース後は小向ダートコースで乗り始めていますが、目立ったダメージはありません。
河津調教師は「カイバも食べていますし、少しずつでも体も増えているのはいい傾向だと思います。しかし、貧血の数値があれだけ悪くなれば戻るのに時間が掛かるのは仕方ありません。すぐに絶好調にはなりませんが、それでも、少しずつながら上向いてきてもいますのでで、なんとか次は掲示板を狙いたいと思います」と話していました。
なお、次走は、11月8日~12日の川崎開催を予定しています。
| 固定リンク
社台グループオーナーズ公式サイトによる共有馬の近況。
◆ルイドフィーネ
11月3日(祝水)金沢・JBCレディスクラシック(JpnⅠ)・距離1500m戦への出走を予定しており、10月17日(日)に単走で5Fから65.1-50.8-37.5-25.0秒の時計を馬なりでマークしています。追い切り後の馬体重は477kgです。
「単走で軽く流す予定でしたが、先週と同じくらいの時計が出てしまいました。それだけ調子が良いのでしょう」(内田調教師)
| 固定リンク
ラフィアン公式サイトによるレース後の関係者コメント。
◆トゥールドマジ
鈴木慎調教師「2勝クラスになると周りが速いですね。こちらもスタートは出ているのですが、どんどん前へ入られてしまいます。それでもうまく馬場の良いところを走らせられましたね。ラスト、脚が鈍ってきたか、と思いましたがそこからまたもうひと踏ん張りしてくれたように、よく頑張っているのですが。自分の時計では走れています。この後は、レース後の状態をよくみたうえで今後の予定を検討していきます」
| 固定リンク
社台グループオーナーズ公式サイトによる共有馬の近況。
◆ルイドフィーネ
11月3日(祝水)金沢・JBCレディスクラシック(JpnⅠ)・距離1500m戦への出走を予定しており、この中間は10月8日(金)にシカゴジャズの外で5Fから65.0-50.2-37.8秒の時計を馬なりでマークし同入しています。
| 固定リンク
ウイン公式サイトによる出資馬の近況。
◆ウインアイリーン
北海道・新冠のコスモヴューファームにて調整中。坂路でキャンターを1本、もしくはトラックコースでキャンター2000m~3000mというメニューを消化しています。
担当者は「乗り込みを続けながら体力が強化してきた印象で、順調にペースを上げながら調教を行えています。来週には追い切りも行う予定で、不調は脱した印象を受けます」と話していました。
| 固定リンク
ラフィアン公式サイトによる出資馬の近況。
◆ウィルトス
マイネルウィルトスは、栗東で調整中。今週は坂路で追い切りました。宮調教師は「9日(土)に無事到着しました。その後の体調も良く、早速、追い切れています。まだレースは先ですので軽めにしましたが、しっかり動けていていいですね。11月7日の東京のアルゼンチン共和国杯・芝2500mに向けて進めていきます」と述べていました。
なお、12月12日(日)香港のシャティン競馬場で行われる、香港カップ(G1)・芝2000m、香港ヴァーズ(G1)・芝2400mに登録を行います(この段階での登録は無料)。
◆トゥールドマジ
トゥールドマジは、10月16日(土)新潟12R・飛翼特別・芝1000mに藤井勘一郎騎手で出走します。鈴木慎調教師は「少し体に余裕はありますが、追いきりの動きは良かったので心配ないでしょう。前走よりも感触は良いのであらためて期待したいですね」と述べていました。
| 固定リンク
サンデー公式サイトによる出資馬の近況。
◆アーモロート
週3日は屋内坂路コース(900m)をハロン16秒ペースで1本登坂し、トレッドミルでの運動は連日行っています。脚元の症状とは上手く付き合いながら、少しずつ調教を進められています。まもなくハロン15秒にペースアップできそうです。現在の馬体重は552kgです。
| 固定リンク
ウイン公式サイトによる出資馬の近況。
◆ウインヒメユリ 押田の目 この中間の血液検査でも貧血の数字は戻りつつありましたし、馬体重も若干ですが増えていて、状態は前走よりも上向いていたと思います。ゲートも決まり、好位で脚を溜められればというところでしたが、ペースアップについていけず、直線も脚は使えません。C2クラスでこの内容だと今後ファンドを継続していくのは難しいところです。もちろん状態面が戻ればというところはありますが、長く時間を掛けても成長が見られず、状態も良くなってこないのが現実です。次走、中3週で川崎開催を使いますが、そこでのレース内容、結果で進退を決める予定です。
河津調教師 ゲートは決まったのですが、少し促してもポジションは取れませんでしたね。その後も脚を溜める場面はなく、流れについていけない状況でした。ジョッキーは「こういう馬場は合わないでしょうか」と話していましたが、パワーがある馬ではないので、むしろ脚抜きがいい方が走れるはずです。なかなか状態が戻ってこなく、いい頃の走りができません。なんとか次までに良くなるよう、また調整していきます。
| 固定リンク
ウイン公式サイトによる出資馬の近況。
◆ウインヒメユリ
ウインヒメユリが10月13日(水)川崎9R「ヤングジョッキーズシリーズTR川崎 第2戦」ダート1600mに出走確定しました。
| 固定リンク
サンデー公式サイトによる出資馬の近況。
◆ヴォルゴグラード
週3日は坂路コース(800m)をハロン14~17秒ペースで1本登坂し、週4日は周回コース1800~2700mをハロン20秒ペースで乗られています。調教ペースを上げてからも、いい感じで走れています。再来週に入厩して、あらためてデビュー戦に備える予定です。現在の馬体重は510kgです。
| 固定リンク
ウイン公式サイトによる出資馬の近況。
◆ウインアイリーン
北海道・新冠のコスモヴューファームにて調整中。坂路でキャンターを1本、もしくはトラックコースでキャンター2000m~3000mというメニューを消化しています。
担当者は「まだ追い切りは行っていませんが、徐々にペースを上げられるようになってきましたし、一時のひどいコンディションは脱した印象です。今後も坂路とトラックコースを併用しながら体力を戻し、追い切りに移行できればと考えています」と話していました。
| 固定リンク
ラフィアン公式サイトによる出資馬の近況。
◆ウィルトス
マイネルウィルトスは、真歌で調整が進み、7日(木)に栗東へ向けて出発しました。9日(土)に栗東へ到着予定です。場長は「中間に5ハロン66秒台の追いきりを消化しました。動きは上々でしたね。好調のまま送り出せました」と述べていました。
◆トゥールドマジ
トゥールドマジは、美浦で調整中。今週はウッドコースで追い切りました。鈴木慎調教師は「来週の出走に向けて順調に調整が進められています。馬体も絞れてきて動きも徐々に素軽くなってきました。まだ息づかいに改善の余地がありますのでレースまでしっかり負荷をかけていきます。以前は伸びきって走って脚がたまりにくい感じでしたが、最近、きっちりとした良いフットワークで走れているのはいいですね」と述べていました。
| 固定リンク
ウイン公式サイトによる出資馬の近況。
◆ウインヒメユリ
ウインヒメユリは、来週10月13日(水)川崎9R「ヤングジョッキーズTR川崎 第2戦(C2選定馬)」ダート1600mに出走を予定しており、ジョッキーは抽選で決定することとなっています。
河津調教師は「この中間は血液検査をしましたが、貧血の数値はまた回復していて、正常値に近いところまで戻ってきていました。まだ完全ではないですが、少しずつ良くなっていることは間違いありません。今回は前半無理しない形でいく予定ですが、気持ちはある馬ですから、状態さえ戻っていれば無理せず中団あたりからになるはずなんです。そこで脚を溜めて、ラストに脚を使えればいいところはあってもいいはずです。今回古馬との格付けになりましたが、3歳限定よりこちらの方が戦いやすいはずですし、少し期待は持っています。あとはジョッキーが抽選になるので、うまく乗ってもらえればというところですね」と話していました。
なお、出走が確定次第、ホームページにてお知らせいたします。
| 固定リンク
G1公式サイトによる出資馬の近況。
◆キャンミナーレ
この中間は周回調教も併用しながら乗り進め、周回コースをキャンターペースで1500m駆け抜けた後、坂路コースをハロン14-13秒ペースで1本駆け上がるというメニューを消化してきました。本馬なりに成長が感じられ、少しずつ動きに余裕が出てきました。まだ良化の余地は残すものの、手応え・力強さが感じられるようになり、歩様も悪くなることはなく、安定していますので、調教師とも相談し、入厩に向けての調整は滋賀県のチャンピオンヒルズで行うことになりました。一昨日10月4日(月)発で経由地の山元TCへ移動・無事到着しており、そのまま昨日(火)山元TC発でチャンピオンヒルズへ移動しています。移動前の馬体重は510kgでした。
ようやく脱北し、外厩に移動しました。チャンピオンヒルズは初めてですかどうでしょうか。
| 固定リンク
社台グループオーナーズ公式サイトによる1歳共有馬の近況。
◆ミラグレの20
ブレーキングを無事に終えて、この中間より騎乗調教へ移行しました。現在のメニューは、坂路コースをハロン17-16秒ペースで1本、または周回コースをキャンターペースで1500m駆け抜けるという内容です。体調面などは変わりなく、どんどん進めることができています。まだ1歳のこの時期ということで、体力不足は否ませんが、スピードはいいモノを持っている印象です。「ピリッとしたところが欲しい」との話があった精神面については、乗り出すと逆に気が張り詰める感があるため、注意しながら乗り込みます。最新の馬体重は453kgでした。
| 固定リンク
社台公式サイトによる1歳出資馬の近況。
◆ザレマの20
先月上旬にイヤリング厩舎から調教厩舎へと移動しました。その後は本格的に競走馬としての管理をはじめており、先月中旬からメイントラックとなる直線坂路コース(1000m)で登坂もおこなっています。
ほんの少し前捌きに硬さを感じるものの、トモの踏み込みが良く、父産駒らしく前進気勢も旺盛です。物怖じしない性格で、集団の先頭でも問題なく走れており、ここまで滞りなく進んでいることからも、掴みの早いタイプといえるでしょう。現在の馬体重は470kgです。
| 固定リンク
社台グループオーナーズ公式サイトによる共有馬の近況。
◆ルイドフィーネ
11月3日(祝水)金沢・JBCレディスクラシック(JpnⅠ)・距離1500m戦への出走を予定しており、9月30日(木)に5Fから70.0-55.4-40.9-26.8秒の時計を馬なりでマークしています。馬体重は477kgです。
| 固定リンク
ウイン公式サイトによる出資馬の近況。
◆ウインアイリーン
北海道・新冠のコスモヴューファームにて調整中。坂路でキャンターを1本、もしくはトラックコースでキャンター2000m~3000mというメニューを消化しています。
担当者は「まだ軽めのメニューで様子を見ている段階ですが、乗り出したばかりの先週時より徐々に動けるようになってきました。まだ一気にペースを上げられる感じではありませんが、少しずつ軌道に乗せていきたいところです」と話していました。
| 固定リンク