新年明けましておめでとうございます。
毎年恒例の私の出資馬と共有馬の新年の展望です。
現時点の私の出資馬と共有馬は現役馬8頭と育成馬4頭の合計12頭です。
まず中央競馬ファンド馬、最高齢明け9歳のウィルトスは昨年11月にアルゼンチン共和国杯で復帰しましたが、右前ヒザが腫れて休養中。さすがに年齢が年齢だけに復帰できるかどうか、復帰できてもどこまで走れるかで心配なところです。何とか重賞を勝ってほしいものですが…
明け5歳のフルメタルボディーは昨年は去勢手術をしてから復調し3勝目をあげて準オープンに。まだ底はみせていないのでちゃんと走れば4勝目はあると期待しています。
明け4歳のトゥルネーは昨年は地方交流戦で何とか勝ち上がり。未勝利戦で入着は繰り返していたのでそれ程弱くはないと思いますが、実力不足は否定できません。まずは地道に走って入着くらいは繰り返してほしいところです。
明け3歳のチケットは昨年は2戦目での勝ち上がりから重賞で惜しい3着と2着。今年も重賞戦線出走で、おそらくNHKマイルカップが目標だと思いますが、頑張ってほしいものです。ラフィアン牡馬でこの時期から活躍した馬は初めてなので大いに期待しています。そういえばソーサリスが愛知杯を勝ってから今年で20年になりますが、ラフィアンで重賞優勝はその1勝きりです。
ウインロゼライトは昨年末にデビューして2着。体質面で弱いところがあるようですが、まずは勝ち上がりを期待しています。
スピリットサージは昨年10月にデビューして入着2回。こちらもまずは勝ち上がりを期待しています。高かった馬だけにその後も活躍してもらわないと困ります。
育成中の明け2歳のジューヌエコールの23は、半姉のシャトーディフがさっぱりだったので、早期デビューでの活躍を期待しています。これまたちょっと高い馬だけに頑張ってほしいものです。
マトリョーシカの23は、母と半兄が堅実な成績だったので、ダート路線で地道に2~3勝はと期待しています。
2頭とも元出資馬の仔ということで美浦入厩馬ながら出資したので、現地観戦は難しいのですが、遠征で困るくらい走ってほしいものです。
ウインのサダムグランジュテの23は社台血統の馬ですが、ダート路線での活躍を期待しています。
地方共有馬では、明け3歳のボールドポリシーは昨年11月にデビューして新馬勝ち。少し体質面で弱いところがあるようですが、これから頑張ってほしいところ。2世代続けてまさかの未勝利だったので、まずはクラスを上げて楽しませてほしいものです。
レックスのアリュールレーヴは年末にようやく入厩と遅れました。社台以外での地方共有馬は初めてですが、昔からの夢だった地元園田競馬に入厩したので都合をつけて厩舎見学と現地観戦したいものです。実力の方はお手並み拝見というところでまずは堅実に走ってほしいものです。
明け2歳のビジューミニョンの23はまだまだ未知数ですが、初めての大井競馬入厩なので、都合をつけての大井競馬観戦を楽しみにしています。
中央競馬ファンド馬9頭、地方共有馬3頭の合計12頭と私としては大勢力なので、今年一年まずは各馬無事で頑張ってほしいものです。