カテゴリー「アスペンアベニュー」の64件の記事

アスペンアベニュー引退通知

社台からアスペンアベニューの引退通知が郵送されてきました。
昨年のフロイラインローゼに続く引退通知ですが、なかなか入厩できなかった経緯から近走の内容まで引退理由などが詳しく記載されています。

3走して入着なしの引退だったので、社台・サンデーの出資馬としては初めて補償が発生し、明細書が添付されていました。
社台・サンデーの未勝利補償は馬代金の40%、繁殖として買戻し代金がついたこともあって、補償額は3万円足らずでした。
安馬とはいえ、こんな成績で補償がわずかでは、ないのも同じです。
こういう点では、ラフィアンの未勝利補償60%というのは、優れていますね。

さて、2006年産駒4頭が全滅したということで、気を新たにして2007年産駒4頭に期待したいと思います。

あわせて、最近はロクに更新していない私のホームページも、少しだけ修正しました。
このブログを元に、今年の出資馬検討や牧場見学の記事をアップしておきました。

| | トラックバック (0)

アスペンアベニュー引退

社台公式サイトによる出資馬の近況。

◆アスペンアベニュー
レース後、馬体には特に変わりありません。ただし、前走はレース前からテンションが異常に高くなり、担当厩務員を蹴るなど 激しく暴れてしまいました。レース後もイレ込みが目立っており、通常の調教を行える精神状態にはありません。10月1週目まで組まれている限定未勝利戦に 使うとすればいったん栗東TCへ移動させることになりますが、長距離輸送によってさらにテンションが上がってしまうことが懸念されます。このような状況で はレースにいって力を発揮することは困難と思われることから、調教師および牧場サイドとも協議した結果、残念ながら本馬をこのまま引退・繁殖入りさせるこ とにいたしました。なお、詳細につきましては、後日書面をもってお知らせいたします。

やはりというか、スーパー未勝利戦終了を待たずして引退となりました。
昨日も書いたように、この状態では到底勝ちあがれそうにはないので、予感はしていました。
今日の昼から何度か公式サイトで確認していたのですが、夜になって情報更新。

私にとって、ここまで気性難の馬は初めてのこと。
昨年9月に山元TCに移動してから何やらおかしいなあと思っていましたが、最後までどうにもならなかったですね。
競走馬として今後のことが心配でしたが、意外にも繁殖入りということで、とりあえず一安心です。

社台・サンデーでは昨年のフロイラインローゼに続く2頭目の未勝利引退ですが、レースを一度も観戦することなく終ってしまったのは、ラフィアン・社台を通じて初めての馬で、全くもって残念でなりません。
また、いまさらですが、これで2006年産駒はラフィアン・社台で合わせて4頭全てが12戦して未勝利引退となりました。
まさに壊滅状態で、今年の2歳馬にはその代わりと願わざるをえません。

| | トラックバック (0)

アスペンアベニュー惨敗

アスペンアベニュー、本日の札幌競馬第4R芝1200mの未勝利戦に出走しました。

待ちに待ったデビューから2走後、放牧を挟んでの2か月振りのレースとなったアスペンアベニュー。
未勝利戦残りわずかというこの時期に何故一旦牧場に戻したのか理解に苦しむところですが、さらになかなか復帰せずに、どうするつもりなのかと不信感を募らせたところで、なんとか復帰し、通常の未勝利戦最終週に間に合いました。
しかし、ここで入着できなければ後が苦しく、復帰戦がレース内容と合わせて結果が問われるいきなりの正念場となりました。
私は仕事のため、グリーンチャンネルでの録画観戦。

今日のアスペンアベニュー、パドックではやはり最後の周回で、映像では目立った様子はなし。
馬体重は前走比+8キロの442キロと馬体面では問題なし。
専門紙1馬では本紙△とまずまずの予想でしたが、人気は単勝39.0倍の9番人気と低人気。
2着続きのトリプルスレットが実績では抜けており、人気でも単勝1倍台。
この馬をはじめ社台RHの馬が4頭も出走することには苦笑い。

さてレース、アスペンアベニューは好スタートを決めて先頭に出ますが、すぐに控えて3番手につけます。
人気のトリプルスレットと並走するような形で向正面を走り、3~4角へ。
大外で3~4角を周って直線に入りますが、ここでジリジリと後退。
何とか5着にと思いましたが、脚がとまって後続勢に飲み込まれたところで、映像画面からフレームアウト。
トリプルスレットが楽々先頭でゴールの後、集団がなだれ込んで、その後方でアスペンアベニューはゴール、11着に終わりました。

前走と同様にいい感じで先行して好位から直線に入りましたが、最後は脚が止まってしまい惨敗。
初出走のレースでは逆に終盤ジリジリと伸びて6着にはいり、これはと期待したのですが、どうやらこれが実力で、走力以上に走る気がなさそうです。

残念ながら優先出走権をとれず、まだ3走なので出走資格自体はあるのですが、スーパー未勝利戦にも出走できるかどうかわからなくなってしまいました。
出走できたとしても、この状態ではどう考えても勝ち上がりは厳しそうです。

社台公式サイトによるレースコメントです。

9/5(土)札幌・4R 芝1200に54kg.古川吉洋騎乗で出走しました。馬体重は442kg(+8)。レースでは押して先行し3・4番手外目で進んで行きましたが、勝負どこ ろで少しずつ位置を下げ、4コーナーを6・7番手で回り、直線、懸命に追い上げようとしたのですが、逆に脚が無くなり、勝ち馬から1.1秒差の11着で入 線しています。古川騎手は「今日は気持ちの問題で、走ることに集中できていなかった感じがしました。」とコメントしていました。

| | トラックバック (0)

出走確定&除外

アスペンアベニューは出走確定、わずかな望みにかけての出走となりました。
アンソロジーは残念ながら除外となりました。

社台・サンデー公式サイトによる出資馬の近況。

◆アスペンアベニュー
9/5(土)札幌4R・芝1200m戦に古川吉騎手で出走が確定しています。このレースは16頭立てになりました。

◆アンソロジー
9/6(日)札幌11R・おおぞら特別に出馬投票しましたが、多頭数で同じ出走間隔の馬との抽選に外れ除外となってしまいました。今後は栗東TCに移動して、9/20(日)阪神・仲秋特別(芝1400m)戦あたりを目標にしていくようです。

得意の札幌での出走がわずか2走に終わり、何やってるのかと腹立たしい思いですが、気持ちを切り替えて今後に期待するしかありません。
3歳春以来の阪神・京都での出走となる模様ですが、いきなり1回出走しただけの1400mですか…

| | トラックバック (0)

アスペンアベニュー出走登録など

アスペンアベニュー、予定通り、9月5日(土)の芝1200mに出走登録しました。

社台・サンデー公式サイトによる出資馬の近況です。

◆アスペンアベニュー
9/5(土)札幌・芝1200m戦に古川吉騎手で出走を予定しています。想定時点では出走間隔があいていますので、確実に出走できそうです。この中間も順調で、9/2(水)はダートコースで追い切りを行い、6Fから82.0-67.5-53.6-40.4-13.7秒の時計を馬ナリでマークしています。状態は悪くありませんので、残り少なくなった未勝利戦で何とか勝ちあがって欲しいところです。

登録頭数は24頭、このまま出走できるはずです。
残り少ないも何も、実質これが最後の1戦、何とか入着して残り少ない可能性にかけてほしいものです。

◆アンソロジー
9/6(日)札幌・おおぞら特別(芝1200m)に津村騎手で出走を予定していますが、想定時点で出走表明馬が多く、出走間隔の同じ馬との抽選になり、現状では1/6の確率で出走できます。この中間は順調で、9/2(水)はダートコースで追い切りを消化しています。若干飼葉食いは細くなっていますが、札幌滞在競馬は最後になりますので、ここは何とか抽選を突破して出走に漕ぎ着けたいところです。

6分の1ではあきらめた方がよさそうです。
調教ではいい動きをしているようなので、このままでは残念。

| | トラックバック (0)

出資馬近況

ラフィアン公式サイトによる出資馬の近況です。

◆ベリーリズミックの08
ベリーリズミックの08は、馴致を開始するため、22日(土)にビッグレッドファーム明和から、コスモビューファームに移動しました。

移動情報だけなら「馬の移動情報」に掲載済み。
内容もないのに、わざわざ遅れて近況に掲する必要もないのですが。
何だか間が抜けていますね。

社台・サンデー公式サイトによる出資馬の近況です。

◆アスペンアベニュー
無事札幌競馬場へ入厩していますが、背中の張りが出て社台Fでペースを落とした時期があった影響か、動きのほうはやや重た い感じがします。それでも3歳未勝利馬で残されたチャンスが少ないことから、来週9/5(土)札幌・芝1200m戦への出走を目指して出走態勢を整えま す。

今さらですが、チャンスが少ないことはわかっていたので、少々無理をしてでももっと早い時期に入厩、出走させる努力をしてほしかったのですがねえ。
何だか敗戦の予防線を張られたような気分の悪いコメントです。
これで1走してやっぱり駄目でしたで終ったら、悔やまれて仕方ありません。

◆アンソロジー
この中間も変わりなく順調で、飼い葉もまずまず食べています。今週末に速めを行って、来週9/6(日)札幌・おおぞら特別への出走を目指します。得意の札幌競馬場で本馬が走る最後の機会となりますので、なんとか良い結果を出してほしいところです。

こちらも思うように出走できていません。
例年より期間が短い今年の北海道での競馬開催、次走除外となって出走できなければわずか2走となってしまい、何のために春に1走と無理をさせずに滞在競馬にしたのか意味がありません。
何としてでも出走させようという考えは、ここのクラブにはないのでしょうか。

| | トラックバック (0)

出資馬近況

社台公式サイトによる出資馬の近況です。

◆アスペンアベニュー
8/23(日)に札幌競馬場へ入厩しました。出走態勢を整えていきます。

札幌最終週にギリギリで間に合いました。
おそらく9月5日の芝1200mで最後の勝負だと思います。

| | トラックバック (0)

出資馬近況

社台公式サイトによる出資馬の近況です。

◆アスペンアベニュー
この中間は背中の張りも解消して、調教ピッチを上げています。すでに直線コース(1000m)入りも再開しており、順調です。そのため、今週末もしくは来週中の札幌競馬場への入厩を予定しています。現在の馬体重は451kgです。

| | トラックバック (0)

出資馬近況

サンデー公式サイトによる出資馬近況。

◆アンソロジー
8月16日(日)札幌・羊ヶ丘特別(芝1200m)に55kg津村騎手で出走し8着、馬体重は20kg増の446kgでし た。中団後方のインコースから進め、道中はそのままの位置取りでレースを進めました。勝負所から仕掛け、直線も馬群の中を通ってジリジリと伸びましたが、 勝ち馬から0秒3差で入線しています。レース後、津村騎手は「良い状態に仕上がっていました。差のないところまで来ており、このクラスでも流れや展開次第 で通用すると思います」とコメントしています。

見たとおりのレースコメントで、着順ほどの差はないとの判断です。
前走同様にもどかしいレースでしたね。

社台公式サイトによる出資馬近況。

◆アスペンアベニュー
この中間は背中の張りも解消して、調教ピッチを上げています。すでに直線コース(1000m)入りも再開しており、順調です。そのため、今週末頃の札幌競馬場への入厩を予定しています。現在の馬体重は451kgです。

ということで、ようやく入厩です。

| | トラックバック (0)

出資馬近況

社台・サンデー公式サイトによる出資馬の近況です。

◆アスペンアベニュー
この中間も徐々にペースを上げていたのですが、若干背中に張りが出たため、少し調教を落とし、現在は常歩4000m、ダク 1200m、周回コースで普通キャンター3000mのメニューを消化しています。調教後には背中へレーザー治療を施しており、疲れは順調に回復してきてい ます。調教メニューを戻しながら、出走態勢を作っていきます。現在の馬体重は448kgです。

小倉選馬会の掲示板に書き込みがあった通り、背中に張りが出たので、入厩は見送り。
この時期にこんな状態で、札幌開催に間に合うのかどうか。
今さらですが、ロクにレースに出走できないようでは話しになりません。
馬自身に問題はあるのは重々承知しておりますが、スタッフに何としてでもという気はないのでしょうか。
もし、このまま出走できずに終ってしまった場合、悔いだけが残りそうです。

◆クリスマスキャロル
引き続き常歩4000m、ダク1200mと周回コースで普通キャンター1200mを乗っており、加えて直線コース (1000m)を毎日2本、しっかりと駆け上がっています。牧場スタッフの評判も良くなる一方で、じっくり進めていることがここでの良化につながっていま す。今後も無理なペースアップは避けて、この馬の成長曲線を止めないように、しっかり乗り込んでいきます。現在の馬体重は478kgです。

評判が高まる一方というのは嬉しいですね。
早熟系ではないので無理せずじっくり育ててほしいものです。

◆リスアンサス
この中間は皮膚病を発症し、数日間治療を行いながらウォーキングマシン運動のみで調整していました。しかしすぐに治まり現 在は元のメニューに戻し毎日周回コースでキャンター調教を行っています。もうしばらくこちらで乗り込み、秋の栗東TC入厩を目指します。現在の馬体重は 510kgです。

こちらもペースダウンがあったもののまずまず順調のようです。
2頭とも秋の入厩が楽しみです。

| | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

その他 アスペンアベニュー アブルマドール アリュールレーヴ アンソロジー アーモロート インペカブル ウインアイリーン ウインヒメユリ ウインロゼライト キャンミナーレ クリスマスキャロル グラップユアダイヤ コンステレーション コーヒーブレイク シャトーディフ ジューヌエコール ジョリアンジュ ステイフレンズ スピリットサージ トゥールドマジ ドリームマジシャン パラノーマル ファゼドール フィールザヴォーグ フェイマスワーズ フルメタルボディー フロイラインローゼ プレリュードフィズ ベストワークス ボルボレッタ マイネインティマ マイネカリナン マイネカレッシュ マイネグリンダ マイネストレーガ マイネスペラーレ マイネソシオ マイネソルシエール マイネソーサリス マイネチャペル マイネパッサージュ マイネペンタグラム マイネラロンハ マイネルウィルトス マイネルガリレイ マイネルザカート マイネルタフティ マイネルチケット マイネルトゥルネー マイネルトラヴェル マイネルドミンゴ マイネルハドソン マイネルフレスコ マイネルムジカ マイネルリコルド マイネルリンク マトリョーシカ モルドワイン ラディアントパレス リシアンサス ルイドフィーネ ルミアージュ レイクマッケンジー レースアルカーナ ヴォルゴグラード 一口馬主 中央競馬 地方競馬 過去ログ 雑記