カテゴリー「ラディアントパレス」の63件の記事

ラディアントパレス引退通知

サンデーからラディアントパレスの引退の通知が送られてきました。

引退通知はその馬の回顧がざっと書いてあるものですが、3歳になって成長が止まってしまったとあるのには驚きました。
元々大きくなかったともあり、早い話、馬体が小さく競争馬としては全く駄目だったということになります。
近況コメントからもこれは駄目なパターンかと思っていたものの、2月にデビューしたので、ひょっとしたらの淡い期待もあったのですが、関係者はどうしようもないと考えていたようです。
過去の全く駄目だった出資馬と同様に最後の夏まで成長にかけるということまでもいかなったということでしょう。

引退決定時にも書いたように、良血馬で格安の理由となった小さ過ぎる馬体は要注意ということに尽きます。
今年の募集馬検討にはやはり馬体第一かなと反省しているところです。
なお、これで社台グループのファンド馬には16頭出資して、勝ち上がりわずか4頭、通算12勝、我ながらこんな成績でよく会員を続けているなあと思います。

|

ラディアントパレス引退

サンデー公式サイトによる出資馬の近況。

◆ラディアントパレス
レース後は変わりありません。本馬の今後の進め方を中内田調教師と協議した結果、このまま引退・繁殖入りさせることにしました。前走では途中から後退してしまいましたが、中内田調教師によると「走り切った感じの疲れはある」とのことで、力を発揮できなかったわけではなさそうです。これまでの調教での動きと成績を踏まえると、3歳未勝利戦を勝ち上がるのは難しいと言わざるを得ず、ここで進退を決断することにしました。出資会員の皆様におかれましてはまことに残念なことと存じますが、本馬のおかれた厳しい状況をご賢察のうえ、何卒ご了承賜りますようお願い申しあげます。引退に関する詳細は、後日書面をもってお知らせいたします。

今後の予定でも更新されているかと思って寝る前に公式サイトを見て、引退を確認。
ラフィアンならこの時期のタイムオーバーでは引退必至と昨日書きましたが、さすがにサンデーでも引退となりました。

元々細めの馬でしたが成長がなく、2月に何とかデビューしましたが、形ばかりのデビューが明らかな能力不足。
これは夏まで待つのかと思いきや、その後は短期放牧・出走の繰り返しで、なす術なくわずか3戦での引退です。

ダイナカールからエアグルーヴに続く社台・サンデーの超良血牝系の馬で、近年名を上げている中内田厩舎ということもあって出資しましたが、やはり初仔のせいか小さくてはどうしようもありませんでした。
一口75万円とそれなりに高額ですが、血統などからは格安馬。これまで名の通った血統の馬で、やや安くなって手が届くかと思って出資した馬はことごとく失敗に終わってしまいました。
まさに安物買いの銭失いを地でいっていますが、募集時期にこれでは今年の出資も考えざるを得ません。

|

ラディアントパレス惨敗

ラディアントパレス、阪神競馬第1Rダート1400mに出走しました。

2月にデビューしたもののレース結果はさっぱりのラディアントパレス、馬体が細いのがどうしようもないところで、成長を待ってしばらくは放牧かと思いきや、短期放牧から出走の繰り返し。
素人目にも能力不足は明らかで、ただ出走を繰り返しても意味はないと思うのですが、またも出走、しかも不向きと思われるダート替わりでどこまでやれるのかというところ。
現地観戦するつもりでしたが、日頃の疲れか出資者としても見る気が失せているせいか寝過ごしてしまい、自宅でグリーンチャンネル観戦。

この日の馬体重は前走比+10キロの426キロと何とか馬体は増加、
競馬ブックの予想は全くの無印。人気は単勝46.2倍の10番人気。

さてレース、まずまずのスタートから先行争いを見せますが勢いがなく集団後方に、芝からダートに変わったところで行き脚がなくさらに後退、3角前で早くもムチを使いますが、最後方まで下がってしまいます。
このまま最後方で集団を追走、レース映像ではほとんど姿が映らなままレース終了、併走したもう1頭だけ交わして16頭中15着とブービーに終わりました。

向正面で行き脚がなくムチが入るように、全く走る気がないようなレースで、レースになっていませんでした。
元々走る気がないのか、不向きなダートで嫌気が差したのかわかりませんが、これが現時点のこの馬の能力では勝ち上がることなどとても考えられません。
残念ながらあと一回芝で走らせてそれで駄目ならお終いかと思います。

サンデー公式サイトによるレース解説。

◆ラディアントパレス
6月8日(土)阪神1R・ダート1400m(牝)戦に51kg▲岩田望騎手で出走、勝ち馬から5.1秒差の15着、馬体重は426kg(+10)でした。まずまずのスタートでしたがダッシュがつかず中団の後ろ辺りからとなりました。道中もスピードに乗り切れず順位を下げていき、コーナーでは15、16番手に置かれて、そのまま伸びることなく流れ込んで終わりました。
レース後、岩田望騎手からは「芝スタートで気持ちよく行かせたかったのですが、内枠が災いして砂を被り、早々に行く気をなくしてしまいました。3コーナーから鞭を入れましたが、馬がレースを止めてしまっていました。ダートの走りはなんとも言えません。ただプラス10Kgは悪くなかったと思います」とのコメントがありました。また、中内田調教師は「ダートうんぬんよりも、前に行く気がありませんでしたね。途中で競馬を止めてしまっていました」と話していました。
なお、本レースでタイムオーバーとなり、1か月の出走停止処分を受けています。

惨敗も惨敗、タイムオーバーだったようです。ラフィアンならこれで引退かと思いますが、未勝利戦一杯まで走らせるのでしょうか。
こうなった以上は個人的には期間を置いてう一度芝で走らせてあきらめさせてほしいものです。
超良血馬で期待していただけに残念でなりません。

|

ラディアントパレス出走確定

サンデー公式サイトによる出資馬の近況。

◆ラディアントパレス
6月8日(土)阪神1R・ダート1400m(牝)戦に51kg▲岩田望騎手で出走が確定しています。このレースは16頭立てになりました。

|

出資馬近況

サンデー公式サイトによる出資馬の近況。

◆ラディアントパレス
6月8日(土)阪神・ダート1400m牝馬限定戦に51kg▲岩田望騎手で出走を予定しています。想定ではフルゲートが見込まれていますが、本馬の出走間隔だとじゅうぶんに出走可能です。6月5日(水)はCWコースで追い切られました。中内田調教師は「もっと動けるようになってほしいのですが、非力な面が解消されていません。レース条件を変えて新味を求めます」と話しています。

|

出資馬近況

サンデー公式サイトによる出資馬の近況。

◆ジューヌエコール
入厩後はキャンターで乗っていましたが、右前脚の球節部はスッキリしませんでした。そのため、5月29日(水)午後にJRA獣医師の診察を受けた結果、骨片が剥離していることが判明し、全治3ヵ月以上の事故見舞金の対象との診断がくだされました。また、繋靭帯の炎症も確認され、残念ながら脚元への影響としてはこちらの方が大きくなります。繋靭帯炎の回復を待っている期間に、保存療法で剥離骨折の箇所は固まるとみています。近日中にNFしがらきに放牧に出し、秋競馬での復帰を目指します。

具合が悪いらしいとは聞いていましたが、検査結果は思っていたよりも重症。
このまま引退はないようですが、秋に復帰できるのでしょうか。
来年3月の定年引退までに復帰できれば上出来くらいに思っていたほうが良さそうです。

◆ラディアントパレス
6月2日(日)阪神・ダート1400m牝馬限定戦に出走を検討していましたが、想定によると本馬の出走間隔だと除外が確実な状況です。そのため、6月8日(土)阪神・ダート1400m牝馬限定戦まで待機することにしました。5月30日(木)に追い切ります。カイバは食べており、先日計測した馬体重は434kgでした。中内田調教師は「交流戦にも選出されましたが、勝てなければ向かう意味がありません(5着以内でも優先出走権は発生しません)。強い相手がいるので、見合わせます。来週も牝馬限定の番組があり、今週よりも出走希望頭数は少ないと予想しますので、ここを目指します」と話しています。

馬三郎では6月2日出走予定のようですが、除外確実で見送り予定。
なかなか出走レースも定まりませんが、何とか体調は整えてレースに臨んでほしいものです。

|

出資馬近況

サンデー公式サイトによる出資馬の近況。

◆ラディアントパレス
6月6日(木)園田・三熊山特別(地方競馬指定交流競走・ダート1600m)に選出されました。JRAからは本馬を含めて6頭が選出されています。出走を前提にした登録でしたが、1頭強そうな馬(新馬と未勝利で2着が3回)も選出されています。6月2日(日)阪神・ダート1400m牝馬限定戦とどちらのレースにするかは検討中です。

地方交流戦との両にらみになりました。
社台・サンデーに入って長くなりましたが、地方交流戦に出走したことはありません。
何とか勝たせようとしているのはわからないでもありませんが…

|

出資馬近況

サンデー公式サイトによる出資馬の近況。

◆ラディアントパレス
6月2日(日)阪神・ダート1400m牝馬限定戦に出走予定です。5月22日(水)は坂路コース単走で追い切られ、半マイル55.1-40.5-25.7-12.7の時計をマークしました。中内田調教師は「1週前追い切りとしては、そこそこ動けた印象です。来週なら馬体を大きく減らさずに臨めると思います」と話しています。

やはりというか早速出走することに。帰厩後に特段調教する訳でもなくすぐに走らせるだけでは何もならないと思うのですが…

|

出資馬近況

サンデー公式サイトによる出資馬の近況。

◆ジューヌエコール
入場後すぐに乗り出して、周回コース1800mをハロン23~25秒ペースで乗られています。連戦しましたが、目立った疲労は感じられません。少しずつペースを上げていきます。現在の馬体重は518kgです。

◆ラディアントパレス
本日5月17日(金)に栗東TCへ入厩しました。

◆アーモロート
週2日は屋内坂路(900m)をハロン15~17秒ペースで2本登坂し、ほか週1日は周回コース2500mをキャンターペースで乗られています。常歩では脚捌きが硬めですが、キャンター調教になるとスムーズに動けます。毛ヅヤはピカピカで体調面の良さがうかがえ、馬体の緩さも解消してきました。ここにきてようやく乗り込める体質になってきたのでこ、のままペースアップしていけそうです。現在の馬体重は516kgです。

|

出資馬近況

サンデー公式サイトによる出資馬の近況。

◆ラディアントパレス
トレッドミルの運動を中心に、周回コース2700mでの騎乗調教も行っています。現在の馬体重は439kgとこの馬なりに回復したことから、あとは厩舎で進めることになりました。5月17日(金)の栗東TC入厩が決まりました。

じっくり進めるかと思いきや早くも入厩。おそらく入厩後にすぐに出走させるでしょう。
中内田調教師ということで期待して出資しましたが、ちゃんとやる気があるのでしょうか。

|

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

その他 アスペンアベニュー アブルマドール アリュールレーヴ アンソロジー アーモロート インペカブル ウインアイリーン ウインヒメユリ ウインロゼライト キャンミナーレ クリスマスキャロル グラップユアダイヤ コンステレーション コーヒーブレイク シャトーディフ ジューヌエコール ジョリアンジュ ステイフレンズ スピリットサージ トゥールドマジ ドリームマジシャン パラノーマル ファゼドール フィールザヴォーグ フェイマスワーズ フルメタルボディー フロイラインローゼ プレリュードフィズ ベストワークス ボルボレッタ マイネインティマ マイネカリナン マイネカレッシュ マイネグリンダ マイネストレーガ マイネスペラーレ マイネソシオ マイネソルシエール マイネソーサリス マイネチャペル マイネパッサージュ マイネペンタグラム マイネラロンハ マイネルウィルトス マイネルガリレイ マイネルザカート マイネルタフティ マイネルチケット マイネルトゥルネー マイネルトラヴェル マイネルドミンゴ マイネルハドソン マイネルフレスコ マイネルムジカ マイネルリコルド マイネルリンク マトリョーシカ モルドワイン ラディアントパレス リシアンサス ルイドフィーネ ルミアージュ レイクマッケンジー レースアルカーナ ヴォルゴグラード 一口馬主 中央競馬 地方競馬 過去ログ 雑記