カテゴリー「マイネストレーガ」の25件の記事

今年の出資馬出走成績

今年の出資馬の出走成績が確定、記録を整理してみました。

■出走成績総計
出走5頭 35戦 1着6回 2着3回 3着4回 4着4回 5着3回 着外15回

ソーサリスの愛知杯優勝など3勝をはじめ合計6勝は我ながら立派。
5頭で6勝ですから1頭1勝ということで(^^)

■各レース成績
2005表中の右欄は○現地観戦、×否です。
14戦連続観戦もありましたが、都合22戦観戦して13戦回避。

振り返って、年明けから、3歳馬3頭とソーサリスを追いかけて毎週のように観戦し、4月の3連勝は本当に嬉しかったですね。
ソーサリスの愛知杯優勝が歓喜の頂点で、マーメイドS回避から暗雲が漂い、復帰したストレーガ、カレッシュの惨敗続きの頃はどん底状態でした。

秋に何とか立ち直り、12月2勝で一年を締め括ってくれました。
来年はソーサリスのさらなる活躍が期待ですが、どんな一年になるのでしょうか。

| | トラックバック (0)

ストレーガ精算

ラフィアン事務局からストレーガの精算書と補償証書が送付されてきました。

例によって中央競馬引退時の見舞金170万円と繁殖に上がったので
買い戻し代金170万円が計上。
最終的な収支額は181,421円の赤字となりました。

なお、補償額は43,364円。
計算方法はあいかわらずよくわからないのですが、結構な金額だと思います。

| | トラックバック (0)

ストレーガ引退

ラフィアンから正式なストレーガの引退通知が届きました。
これで入会以来、パッサージュ、ドミンゴに次ぐ3頭目の引退。

通知によると繁殖に上がり牧場に戻るようです。
体質面で弱く、実力でも劣るストレーガだけに引退後が心配でしたが、
無事に余生を過ごすことができるようです。
短い現役生活でしたが、ご苦労様でした。

ところで、先日、ソーサリスの愛知杯優勝写真を競馬ブックに発注し、
今日パネル付き写真が届いたのですが、さすがに綺麗な写真で、
久々に感慨に耽ることができました。(優勝写真

| | トラックバック (0)

出資馬近況

ラフィアン公式サイトによる出資馬近況。

ストレーガ、「今後については引退させる方向で検討しています。」と
いうことで引退決定です。
引退理由はいろいろ書いてますが、実力不足ということで止むを得ず。
わずか4走の中央競馬生活でしたが、ご苦労様でした。

カレッシュ、来週の出走登録があり疑問に思っていましたが、20日(土)の
牝馬限定戦芝2000mに出走の模様です。
中1週ならある程度回復してるでしょうか。

ソーサリスは順調のようで、府中牝馬S、エリザベス女王杯と、目標を
明確にしました。
故障前の個人的希望通りの目標となり、無事にレースを迎えることが
出来ることを願いたいものです。

| | トラックバック (0)

ストレーガ最後のレース出走

ストレーガ、本日行われた函館競馬第3Rダート1700mに出走しました。

BRFではまともに走れないという全く駄目な状態のなか、2月に慌しく
デビューして、わずか2戦して再びBRFへ。
期限が迫るなか、上向きとの近況もあり、ようやく入厩したものの
実態は相変わらずの調子。
復帰戦惨敗のあと、早くも引退勧告を受けて、今日が最後の出走。
書いていて情けなくなりますが、最後の姿をグリーンチャンネルで観戦。

パドックでのストレーガ、馬体重は前走比-6キロ。
体型のため太め感ありというGCの評価。
脚が短く走りそうにない体型は今更の問題。
人気は単勝88.0で13頭中12番人気。

レースはそろったスタートからストレーガ5番手あたりにつけます。
1~2角周ってこれまでにない先行策。
後方から一気に1号馬が先頭に立って上位勢が目まぐるしく変わる展開。
ストレーガこれに全くついて行けず、後方に落ちます。
画面からフレームアウトし、最後は最下位で入線。

先行策と良い展開を見せましたがやはり距離が持たず最下位。
実力がそのまま出た残念な結果となってしまいました。

クラブの予告通りこれで引退となりますが、さっぱりの成績だった
ストレーガ、BRF時代からデビューは無理かと覚悟していたので、
全く未練はありませんが、何でこんな馬になったのかというクラブへの
不信感だけが高まります。

最後にストレーガ、今後の動向は如何に。

| | トラックバック (0)

明日の出走

明日、函館と小倉と南北に分かれて出走するストレーガとカレッシュ、
競馬ブックの予想ではともに全くの無印です。

最後のレースとなりそうなストレーガ、何とか意地をみせてほしいのですが
これまでのレース、調教具合からはやはり厳しいところか。

復帰初戦のカレッシュはようやく芝のレース。
身体もほぼ出来上がっており、初めての古馬相手のレースですが、
次走につながるようなレースを期待したいところ。
まずは故障が心配ないところをみせて無事に走ってくれて、掲示板に
入ってくれれば上出来でしょうか。

| | トラックバック (0)

出走確定

カレッシュとストレーガ、出走が確定しました。

カレッシュ
小倉 7日(日)11R 日田特別 3歳以上500万下 牝 太宰啓介 芝2000m 18頭

ストレーガ
函館 7日(日)3R 3歳未勝利 大野拓弥 ダ1700m 13頭

ラフィアン公式サイトによる調教タイム

カレッシュ
7/31 助手 栗東坂路 良 57.4 43.0 28.8 14.4 馬ナリ
・ツルミグロウ(新馬)馬ナリに0.2秒追走し0.1秒先着
8/3 助手 栗東坂路 稍重 54.0 39.1 25.8 13.0 叩き一杯
・プリンスコウベ(古馬500万下)馬ナリと同入

ストレーガ
8/3 助手 函館W 稍重 44.0 13.3 5分 馬ナリ

| | トラックバック (0)

出走登録

フィアン公式サイトによる今週末の出走予定。

カレッシュ
小倉競馬 7日(日)11R 日田特別 3歳以上500万下 牝 未定 芝2000m

ストレーガ
函館競馬 7日(日)3R 3歳未勝利 大野拓弥 ダ1700m

カレッシュは予定通り日田特別に出走予定。
競馬ブックでは騎乗は和田騎手となっていましたが、ここでは未定。

ストレーガは近況では予定ありませんでしたが、ダート1700mで登録。
短い距離ではありませんが、馬三郎によると登録10頭ということで
相手関係を見ての登録か。
騎乗は前走同様、大野騎手でがっくり。

| | トラックバック (0)

出資馬近況

ラフィアン公式サイトによる出資馬近況。

ソーサリス、歩様も元に戻り、順調で騎乗再開とのこと。
秋に備えて復帰も早いかもしれません。

一方で全妹のストレーガ、「今回が引退レースになるかもしれません。」と
引退の引導を渡されてしまいました。
牧場で上向きになってきたとのことでしたが、結局のところは
やはり駄目な状態のままということ。
残念ながら記念出走で引退のようです。

今週末出走予定のカレッシュ、トモの具合は相変わらずのようですが、順調。
調教助手氏のプログでもある程度仕上がっているようです。
復帰初戦、故障の回復度合いが心配ですが、今後につながるレースと
なることを期待したいですね。

| | トラックバック (0)

ストレーガ除外

ストレーガ、函館競馬への出走を予定していましたが、除外となりました。
また来週以降のレースへの出走となります。

ラフィアン公式サイトによる調教タイム。

カレッシュ
7/24 助手 栗東坂路 良 58.8 43.4 29.1 14.6 馬ナリ
7/27 助手 栗東B 良 80.3 64.8 50.7 37.7 12.4 7分 追って一杯
・レイアップ(3歳未勝利)一杯の外、アタマ先着

ストレーガ
7/24 助手 函館ダ 良 73.0 59.1 44.5 14.8 5分 馬ナリ
7/27 助手 函館ダ 不良 81.8 66.1 52.4 38.4 12.9 4分 一杯

ともに調子は上向きのようです。
カレッシュの具合はどうなんでしょうか。

| | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

その他 アスペンアベニュー アブルマドール アリュールレーヴ アンソロジー アーモロート インペカブル ウインアイリーン ウインヒメユリ ウインロゼライト キャンミナーレ クリスマスキャロル グラップユアダイヤ コンステレーション コーヒーブレイク シャトーディフ ジューヌエコール ジョリアンジュ ステイフレンズ スピリットサージ トゥールドマジ ドリームマジシャン パラノーマル ファゼドール フィールザヴォーグ フェイマスワーズ フルメタルボディー フロイラインローゼ プレリュードフィズ ベストワークス ボルボレッタ マイネインティマ マイネカリナン マイネカレッシュ マイネグリンダ マイネストレーガ マイネスペラーレ マイネソシオ マイネソルシエール マイネソーサリス マイネチャペル マイネパッサージュ マイネペンタグラム マイネラロンハ マイネルウィルトス マイネルガリレイ マイネルザカート マイネルタフティ マイネルチケット マイネルトゥルネー マイネルトラヴェル マイネルドミンゴ マイネルハドソン マイネルフレスコ マイネルムジカ マイネルリコルド マイネルリンク マトリョーシカ モルドワイン ラディアントパレス リシアンサス ルイドフィーネ ルミアージュ レイクマッケンジー レースアルカーナ ヴォルゴグラード 一口馬主 中央競馬 地方競馬 過去ログ 雑記