共有馬近況
社台グループオーナーズ公式サイトによる共有馬の近況。
◆ルイドフィーネ
7月5日(火)川崎11R(20時15分発走)・七夜月特別・A2以下・距離1500m戦へ55kg森騎手で出走します。8頭立ての2枠2番です。
追い切りは7月1日(金)に単走で4Fから51.7-36.9秒の時計を強めに追われてマークしています。
「引き続き良い状態です。今までとは戦ってきたメンバーが違いますので、ここは決めたいです」(内田調教師)
| 固定リンク
社台グループオーナーズ公式サイトによる共有馬の近況。
◆ルイドフィーネ
7月5日(火)川崎11R(20時15分発走)・七夜月特別・A2以下・距離1500m戦へ55kg森騎手で出走します。8頭立ての2枠2番です。
追い切りは7月1日(金)に単走で4Fから51.7-36.9秒の時計を強めに追われてマークしています。
「引き続き良い状態です。今までとは戦ってきたメンバーが違いますので、ここは決めたいです」(内田調教師)
| 固定リンク
ウイン公式サイトによる出資馬の近況。
◆ウインアイリーン
このたびウインアイリーン号(牝馬3歳、大井・宗形竹見厩舎)が、笠松・笹野博司厩舎へ転厩の運びとなりましたので、お知らせいたします。
ウインアイリーンは、デビュー2戦目の大井で初勝利を挙げ、その後は休養を挟み復帰しましたが、気性の難しさもあり、大きく離される結果が続いています。厳しい現状ではありますが、遅生まれで血統的な背景からもこの先伸びしろがある可能性もあります。そこで、このタイミングで環境を変えて再スタートさせることを決めました。比較的レベルの下がる笠松競馬で経験を重ね、その間に心身ともに成長して欲しいという思いです。
今後については、馬の成長に加えて笠松競馬の賞金も考慮し、採算を常に考えて運用していく予定です。
なお、アイリーンは明日5日(火)に笠松・笹野厩舎へ入厩の予定です。
急な決定ではございますが、会員の皆様には何卒ご理解いただきますようお願いすると同時に、引き続きアイリーンにご声援いただきますよう、よろしくお願い申しあげます。
出資会員の皆様には転厩のお知らせを書面にてお送りしますので、あわせてご確認くださいますよう、よろしくお願いいたします。
突然の報にびっくり。気性難というか能力不足が明らかになってきたので、ファンド解散やむなしと思い始めていたところで、まさかの笠松競馬移籍。
賞金上位の競馬場で通用しないので、下位の競馬場に移籍するのは地方馬では常套手段ですが、ファンド馬でどうしようというのでしょうか。
収支だけ考えるのなら安い預託料のところで数を使ってたまに勝てば収支トントンになると思いますが、ファンド馬でそんなことをしても全く意味がありません。
調教代わりに実戦を走らせて成長を期待するというのがクラブの意図かもしれませんが、立て直しをはかるのは難しいのではないかと思います。
血統的な背景とありますが、ヘニューヒューズ産駒は早熟だったはず。せいぜい半年くらいみて見切りをつけるだけでしょうか。
今回のクラブの決定には驚きを通り過ごして呆れるしかありません。
| 固定リンク
社台グループオーナーズ公式サイトによる共有馬の近況。
◆ファゼドール
なかなか毛ヅヤが上向かず、全体的なコンディションがひと息に映ることから、一旦騎乗調教を控えてリフレッシュに専念することになりました。現在はウォーキングマシン運動60分間という内容を消化しています。飼い葉食いは問題ないものの、依然として毛ヅヤはいまひとつであるため、まずはしっかりと状態面の良化を図る方針です。最新の馬体重は460kgでした。
| 固定リンク
社台グループの出資馬と共有馬の応募結果が発表されました。
まず午前10時発表の地方共有馬。
第1希望 303 デザートオブムーンの21 ×
第2希望 324 アスペンアベニューの21 ×
第3希望 325 サンレガーロの21 〇
残念ながらパイロ産駒のデザートオブムーンは外れ。最後の伸びに実績がついていけませんでした。
票数の発表がないのですが、アスペンアベニューは第1希望で満口だったかもしれません。
ということで何とか人気薄のサンレガーロを第3希望で確保できて一安心。
牧場見学で小さ目の馬体ながら見た目が良かったのと川崎の内田厩舎だけで決めた馬ですが、頑張ってほしいものです。
続いて午前11時発表の中央ファンド馬。
第1希望 119 ジューヌエコールの21 〇
第2希望 154 アメリの21 〇
ジューヌエコールは第1希望で満口になっておらず昨日時点で申込み確定。
アメリは他の会員さんの確定情報をみると第3希望でようやく満口になったようで第2希望でも楽々確定の模様。
ということで人気薄2頭での申込みが功を奏して確定しました。
これで3年振りの牧場見学ツアーにも参加した社台グループの申込み確定です。
3頭確保はもちろん初めてのうえ、中央ファンド馬では自身最高額馬と2番目の高額馬なので、資金は退職金から確保しているものの出資・購入額は凄いことに。
馬代以上に、これで社台グループの総口数は11/40、もうすぐ1頭が未勝利引退しても10/40で、維持費ももの凄いことになりそうです。
維持費の負担が長く続き困るくらい3頭とも頑張ってほしいものです。
| 固定リンク
サンデー公式サイトによる出資馬の近況。
◆ヴォルゴグラード
術後の経過は順調で、現在は曳き運動を行っています。これからの回復次第ですが、7月中旬のトレッドミルの運動開始を目指しています。現在の馬体重は516kgです。
| 固定リンク
ウインアイリーン、大井競馬第3R3歳342万円以下距離1600mに出走しました。
ウイン公式サイトによるレース後の関係者コメント。
◆ウインアイリーン
宗形調教師 スタートもまずまず出てくれて、1600mの流れなので、1コーナーまでは掛かるくらいのところもあったくらいです。しかし、その後は砂を被った影響か、なかなか進んでいきません。どうしても気持ちが散漫な馬でチークをしているのですが、効果はあまりないようです。状態はいいのに結果を出せず、大変申し訳ございません。
押田の目 この暑さの中でも馬体は減っていませんでしたし、状態は引き続き良さそうに見えました。希望していた1200mへの出走が叶わず、1600mへの出走となり、その流れならある程度前へ行けるかと想定していましたが、道中ズルズルとポジションを下げる形となってしまいました。気性面に問題があり、力を出し切れていない可能性もありますが、地方のこのクラスで二桁着順を続けるようだと現役続行も厳しくなります。なんとか変わり身を見せて欲しいところです。
| 固定リンク
G1公式サイトによる出資馬の近況。
◆キャンミナーレ
チャンピオンヒルズでは右前蹄の状態も安定し、徐々にピッチを上げて乗り込んでいました。体調面も問題ないため、昨日6月28日(火)に栗東TCへ帰厩しています。本日6月29日(水)は坂路コースを70.5-50.8-34.1-16.8秒のタイムで駆け上がりました。さらにピッチを上げて、来週以降の小倉戦への出走を目指していく方針です。
「蹄鉄も工夫し、歩様は問題ありません。完全に緩めることはなく乗り込みましたし、来週以降の小倉戦へ向かいます。このタイミングでダートも選択肢に入れてみたいと考えています」(清水久詞調教師)
| 固定リンク
社台公式サイトによる出資馬の近況。
◆フルメタルボディー
入厩後は新しい環境に慣らしながらさっそくゲート練習をはじめています。6月29日(水)は坂路コースを15-15で登坂した後、ゲート練習がおこなわれました。
清水調教師は「ゲートの前扉が開いた状態での通過はスムーズですが、前扉が閉まった状態だとなかなか入ろうとしません。そのあたりは慣れが必要とみており、しばらくは慎重に進めます」と話していました。
| 固定リンク
アスペンアベニュー アブルマドール アンソロジー アーモロート インペカブル ウインアイリーン ウインヒメユリ キャンミナーレ クリスマスキャロル グラップユアダイヤ コンステレーション コーヒーブレイク ジューヌエコール トゥールドマジ ドリームマジシャン パラノーマル ファゼドール フィールザヴォーグ フェイマスワーズ フルメタルボディー フロイラインローゼ プレリュードフィズ ベストワークス ボルボレッタ マイネインティマ マイネカリナン マイネカレッシュ マイネグリンダ マイネストレーガ マイネスペラーレ マイネソシオ マイネソルシエール マイネソーサリス マイネチャペル マイネパッサージュ マイネペンタグラム マイネラロンハ マイネルウィルトス マイネルガリレイ マイネルザカート マイネルタフティ マイネルトラヴェル マイネルドミンゴ マイネルハドソン マイネルフレスコ マイネルムジカ マイネルリコルド マイネルリンク マトリョーシカ モルドワイン ラディアントパレス リシアンサス ルイドフィーネ ルミアージュ レイクマッケンジー レースアルカーナ ヴォルゴグラード 一口馬主 中央競馬 地方競馬 過去ログ 雑記